まさはる's Weblog

まさはる's Weblog
Macintoshとオーディオの話題
Hardware

2011年10月10日

Macintosh Plusを久々に出してみました

Category : Hardware / Posted at 2011年10月10日 19:54

 古いMacは処分してしまいましたが、最初に購入したPlusだけは大事に保管してあります。

Macintosh Plus
Macintosh Plus(奥に見えるのはYanoの40MB外付けハードディスク)

 Macintosh LC IIIを購入した時にはブラウン管の昇圧トランスが壊れて映らなくなっていたため、今回電源を入れてもポーンという起動音はしたものの、画面には何も表示されませんでした。

 当時つくば市にあったCanonの0/1ショップで、少し触って即決で購入しました。その頃は日本のメーカーも色々なパソコンを出していたのですが、ビットマップディスプレイの画面でマウスで操作するPlusは、キャラクターベースの他社のパソコンとはユーザーインターフェースに雲泥の違いがありました。

 ・・・

 ここ十数年のAppleは、見ていてとても面白かったと記憶しています。ハードウェアとソフトウェアの両方を自社開発できるAppleは、他社が容易に真似のできない多くの製品をヒットさせ、いつの間にかIT業界のトップにまで登り詰めてしまいました。

 ...つい先週、世界は1人の天才を失いました。まだ若い56歳。CEOを退任した後も長生きして欲しかった...(; _;)。Steve Jobs氏のご冥福をお祈りいたします。

このページのトップに戻る

2011年9月 4日

DVDドライブを購入

Category : Hardware / Posted at 2011年9月 4日 18:50

 2008.1に購入したMac ProのDVDドライブの調子が悪くなってきたので、秋葉館からDVR-117JBKを購入しました。
 というのも、つい最近購入したThe Sims 3 Generations Expansion PackのDVDを読めずに吐き出してしまう状態。わざと欠損のあるゲームディスクなので読みにくいのは分かりますが、あまりに不便なのでApple サポートに問い合わせたところ修理代は一律約5万円...。Apple サポートで紹介されたグローバルソリューションサービスというメンテナンス会社は、部品だけの取り寄せは不可で修理代は約4万円...。ということでサービスに頼むのは諦めて、DVDの内蔵ドライブを秋葉館から約6,000円弱で購入して組み込みました。

DVR-112AB
Mac Proに標準で付いてきたDVR-112AB(アップルマークが付いています)

DVR-117JBK
今回追加したDVR-117JBK

 秋葉館から購入すると、Mac Proに組み込んだ時にケースと干渉しないように、トレイのフロントベゼルは外された状態で送られてきます。既設のDVDドライブを見るとオープンボタンも取り外されていたため、追加のDVDドライブも念のため取り外しました。また、既設のDVDドライブはケーブルセレクトになっていたため、追加のDVDドライブもケーブルセレクトにして組み込みました。

 ああ、めっちゃ静かで快適...w。既設の製造年月が2007.12、追加が2011.5なので3年も経つと良くなるものですね。

このページのトップに戻る

2011年7月25日

NECの無線LANルータを購入

Category : Hardware / Posted at 2011年7月25日 20:16

 前回、iPhoneで無線LANを使用するのに、MacProとMacBook Airを経由して...という話をしたのですが、そもそも、MacProとMacBook Airが起動している状態だとiPhoneのネットには用事がないこと及び、非常に無駄っぽいことから、NECのワイヤレスブロードバンドルータAterm WR8170Nの親機単体モデルを購入しました。前回オムロンのルータを購入したのが2002年5月なので、この手のものを購入するのは9年ぶりです。
 フレッツADSLのモデム・ルータはそのままにして、アクセスポイントモード(ルータとして使わずにスイッチングハブと無線LANとして使うモード)で使っています。で、この製品でちょっと良いなぁと思ったところが、無線LANは2chが使用でき、別々の設定にできる点です。これは、例えばパソコンは暗号化モードをAESに、AESに対応していない携帯ゲーム機はWEPにして、相互通信を遮断するなどの設定が可能です。また、この状態はデフォルトで設定されているので悩む必要がありません。

 9年前、秋葉原のMac館でオムロンのルータを2万円程度で購入したと記憶しています。今回購入したのは無線LANも付いて4千円程度、安くて便利になったものです。

このページのトップに戻る

2011年5月 7日

iPhone 4 16GB/Blackを購入しました

Category : Hardware / Posted at 2011年5月 7日 19:11

 これまでずっとNTT docomoのmova端末を使っていたのですが、来年の3月末でサービスが終了するのと、基本料金がFOMAに比べて高いことから、ドコモUIMカードという小さいFOMAカードに機種変更しました。

 それというのも、いざFOMAに変えようと思ってもストレート型のシンプルな携帯が皆無で、どれもこれもそっくりでかつ、使いにくそうなものばかり。Nokiaか昔のエリクソンのストレート型があればそれで済んだのですが、docomoもauもiPhoneをAndroidで追いかけるのに一生懸命で、これからそんな携帯が出るとは思えません。
 で、どうしたかと言うと、日本通信が紹介しているEXPANSYSからSIMフリーのiPhone 4を購入(個人輸入)して、docomoの小さいFOMAカードを入れて通話のみの端末として使うことにしました。

 ... EXPANSYSと運送会社のFedExは仕事が速いですw。日本なら寝ていて仕事をしていない朝の3時とかに処理がされて、5/4の午後にネットで注文したiPhoneが5/7の午前に自宅に届きました。在庫の表示がなかったので、届くのは何週間か後になるかもと思っていたのでびっくりです...。

 突然届いちゃったので早速docomoショップへ。技術基準適合認証の有無を確認することは事前に調べていたので、iPhoneに付属している説明書(技術基準適合認証のマークと番号が記載されているもの)を持っていきました。それなりに時間がかかりましたが、980円/月の基本料金+パケホーダイ390円/月に契約変更してきました。

最初の画面
最初はiTunesに接続することを求められます

ネットワーク
パケット通信をしないようにモバイルデータ通信はオフにしました

 パケット通信は、通信する相手先を契約していないため発生しないと思いますが、とりあえずオフにしました。また、保険としてのパケホーダイは様子見の後やめる予定です。
 あと、ネットの方はWi-Fiで済まそうと思っています。うちにはWi-Fiルータのような便利なものは無いのですが、去年買ったMacBook AirにWi-Fiが内蔵されているので試してみました。

 ... うちはNTTのフレッツADSLで、これまではレンタルのモデムに自前のルータでネットにつないでいたのですが、ルータ付きモデムもレンタルできるということで4月からモデム・ルータになってます。で、届いたモデム・ルータのLAN端子は1つ...。MacProはLAN端子が2つあるので、1番はルータへ、2番はMacBook Airにインターネット共有。MacBook AirのUSBモデムはMacProに接続、Wi-Fiはネットワークを作成してインターネット共有...。

 つまり親ガメ(MacPro)の上に子ガメ(MacBook Air)が乗って、その上に孫ガメ(iPhone)が乗っているネットを作ってみました。

ホーム
上部左にNTT docomoとWi-Fiの表示

Apple HP
とりあえずSafariを起動したところ

 今回購入したiPhoneに初期不良は特に無いようなのでほっとしました。いかんせん、個人輸入は初めてなのでちょっぴりドキドキw。ちなみに、輸入したiPhoneの充電器のコンセントは日本用ではないのですが、ご丁寧にも変換アダプタが付いてきました。充電は変換アダプタを介して充電器から行うか、パソコンのUSBからも行えます。

 最後に、docomoショップの対応についてです。
 私は今住んでいる石川県のあるdocomoショップにmovaからドコモUIMカードへの機種変更に行ったのですが、docomoの携帯を買わないものは客とは見なさないような接客でした。私は6年間movaを使っていてその後のFOMAへの機種変更にも拘らず、契約手続きを終えたドコモUIMカードを「ほら、契約してやったから、さっさと持っていけ」というような状態(口には出していませんが)。近年は民間・役所を問わず接客には十分親切な対応をとるのが普通ですが、あまりの殿様商売っぷりに呆れました。
 この記事を読んで同じことをされる人は、こんなものかもと思ってdocomoショップへ行くのがいいかもしれません。きっと、他のショップはもうちょっとマシだと思います。

(iPhone 4のおまけ)

コンセントアダプター
袋に入っていたコンセントアダプター(左) iPhone付属の充電器(右)

ケース
ゴムゴムしい何か

 デジカメが壊れてからというもの、うちのHPはディスプレイのスクリーンショットばかりになっていたわけですが、もしかしてiPhoneにカメラ付いているかもと思ったら、やっぱ付いてました。使ってみると、蛍光灯下でもきれいに写るし、しばらくじっとしているとピントを勝手に合わせるし、解像度も高いし...とやたらと便利です。うちのNewFM2の出番は無くなったかも...。

(さらにその後...)

 パケホーダイダブルはそのうち解約しようと思っていたのですが、何となくWi-Fiだけでは面白くないので、mopera Uのライトプランを追加契約しました。月額315円でパケット通信した月のみ315円+通信料金がかかります。
 設定の仕方は以下のとおり。

1) 最初のモバイルデータ通信ネットワークの設定
 APN: 0120.mopera.net
 ユーザ名: 未入力
 パスワード: 未入力

2) iPhoneで http://start.mopera.net にアクセスして、そのページで携帯の暗証番号を入れるとユーザーIDとパスワードが表示されるのでメモしておく

3) モバイルデータ通信ネットワークの設定
 APN: mopera.net
 ユーザ名: 2)で表示されたID
 パスワード: 2)で表示されたパスワード

 これで3Gでネットが利用できるようになりました。iPhoneの場合はパケホーダイダブルを契約していてもパケット通信料金だけで最大10,395円/月かかるので、特別な事情があるときのみに使用しようと思っています。

このページのトップに戻る

2011年4月29日

Transcendのメモリを8GB購入

Category : Hardware / Posted at 2011年4月29日 20:46

 最近Mac Proのハードディスクがカリカリうるさいので、システムプロファイラを見てみると4GBあるはずのメモリが2GBに...。差し替えて検証したところ、1GBのメモリ4つのうち1つが故障したようです。しばらく放置していたのですがアプリの動作が遅いので、秋葉館からTranscend製のDDR2 FB-DIMM PC2-6400 2GBを4つ購入して増設しました。

このMacについて
中途半端な10GBになりましたw

 ああ、ハードディスクがカリカリ言わなくなり静かになりました。最近の使用状況からすると6GBぐらいは使っていないような気がしますが、安かったので満足しています。

このページのトップに戻る

2010年12月 4日

MacBook Air 11-inchを購入

Category : Hardware / Posted at 2010年12月 4日 21:35

 以前から500g程度の軽いMacが出ないものかと思っていましたが、どうも当分は出なさそうなので、ついついMacBook Air 11-inchを(11月に)買ってしまいました。

MacBook Airのデスクトップ
画面は1366x768です

 重量は1kg程度なので鞄に入れるとそれなりにずっしりくるのですが、2〜3kgのものよりよっぽどマシといったところでしょうか。BTOでメモリ4GB、SSD128GBにして購入したので、当分は問題なさそうです。
 で、買ってみて思ったことですが、字が小さい...。ディスプレイの解像度を計算すると約136 dpiなので、字は大きくして使うのが良さそうです。

 あと、EVE Onlineが動くかどうか試してみました。

EVE Online
EVE Online

 おお、こんなに小さいノートなのに普通に動く。ディスプレイの解像度が高くて字が小さいため、ミッションは押し間違えそうでヤバそうですが、スキルの変更や売り買いぐらいなら問題なさそうです。

このページのトップに戻る

2009年9月20日

ATI Radeon HD 4870 Graphics Upgrade Kit for Mac Proを購入

Category : Hardware / Posted at 2009年9月20日 05:41

 随分前から買おうかな、でも標準のビデオカードで困ってないしな...と思って放置していたのですが、最近、モニタに何も表示されなくなることが度々あり、こりゃモニタかビデオカードのどっちかがヤバいかもと思い急遽購入しました。

ATI Radeon HD 4870
ATI Radeon HD 4870の情報

 うちのMacPro(Early 2008)の場合、ビデオカードは今回購入したものか、1.5GBのメモリを積んだものしか選択肢はなく、標準のビデオカードで満足していたぐらいなので安い方で十分です。で、交換してみて思いましたが、これでも大きくて重い...ただでさえ重いMacProがさらに重くなりました。
 騒音の方ですが、ほとんど気にならない程度です。前のビデオカードはほぼ無音、このビデオカードに交換して少しファンの音がするようになりましたが、PowerMac G4の頃に比べれば全く気になりません。(比べる対象が悪いかも...)
 性能の方はというと、最近EVE Onlineぐらいしかしてないのでよく分かりませんw。X-Planeぐらいなら差が出るんでしょうけど。

このページのトップに戻る

2009年5月10日

GT-X770を購入

Category : Hardware / Posted at 2009年5月10日 13:15

 ずいぶん前(2000年)にイメージスキャナのGT-7700Uを購入したのですが、つい最近、透過原稿をスキャンしたくなってEPSONのGT-X770を購入しました。
 んで早速、昔撮ったポジフィルムをセットしてスキャンしてみることに。

採掘船
新潟港のどこか(遠方に見えるのは万代タワー)

ブイ
新潟港の何か

 付属ソフトのAdobe Photoshop Elements 6*1のファイルメニューの読み込みからスキャナを選べば、スキャンすることができます。全自動モードでスキャンボタンを押すと、あらびっくり!何も設定していないのに、ポジフィルムが切り抜かれて出てきました。...随分と便利になったものです。
 性能その他はカタログにおまかせするとして、透過原稿が標準でスキャンできることや、GT-7700Uには無かった電源スイッチが付いているところがとても便利です。

*1 製品カタログではVer. 4が付属することになっていますが、最近の出荷分はVer. 6が付いているようです。

 その後、最近撮った佐渡の写真をスキャンしてみました。

大佐渡
大佐渡の山並み

夕日
相川方面に沈む夕日

 ああ、これで十分。フィルムのセットに少し手間がかかりますが、安価にフィルムをスキャンできる良いスキャナだと思います。

このページのトップに戻る

SlimBlade Trackballを購入

Category : Hardware / Posted at 2009年5月10日 10:23

 純正マウスのスクロールホイールは縦横斜めスクロールができてとても便利なのですが、半年〜1年もするとスクロールホイールがまともに動作しなくなるひどいマウスです。動作不能になって1度交換してもらったのですが、また動作不能になったため、KensingtonのSlimBlade Trackballを購入しました。

SlimBlade Trackball
SlimBlade Trackball

 しばらく使っていると慣れてきてなかなか良い感じです。スクロールはカーソルを動かすボールを左右に回すことで機能し、スクロールをするとカチカチと本体から音が出ます。カーソルと共用のため変な回し方をするとカーソルも移動してしまいますが、ボールの根元あたりを持って回すと安定したスクロールができます。
 あと、ドライバを入れると上2つのボタンも機能するようです。私はマウスの代わりになれば良いので、ドライバは入れずに使っています。

このページのトップに戻る

2008年2月20日

Happy Hacking Keyboard Professional 2を購入

Category : Hardware / Posted at 2008年2月20日 22:05

 あまりに新しいキーボードが使いにくかったので、以前から気になっていたPFUのHappy Hacking Keyboardを購入してみました。

キーボード
Happy Hacking Keyboard Professional 2

 このキーボードは地元企業産(石川県)なので、近所のパソコンを扱っている電器店で購入しようと確認したところ、どこも扱っていない...。秋葉原の通信販売を利用した方が安かったのですが、最近地元で購入していないので直販で購入しました。(約25千円です)
 で、使ってみた感想ですが、昔風のパコパコキーボードなので指に優しく非常に使いやすい感じで、キーボードによる入力作業を仕事にしている人には必需品のような製品です。ちなみに、大昔に購入したMac Plusに付いてきたキーボードと同じ使用感です。

 後ろのディップスイッチをMacintosh用に変更することでそのまま使用することができます。また、インテルマックの場合はドライバのインストールは不要で、ディスクのイジェクトはキートップに表示されている「Fn」+「Eject」ではなく「Fn」+「F12」で可能です。

このページのトップに戻る

2008年2月 2日

Mac Pro/2 x 2.8GHz Quad-Core購入(その2)

Category : Hardware / Posted at 2008年2月 2日 21:44

 新しいMac Pro、かなり満足しています。しているんですけど、付属のキーボードについては一言いいたい気持ちでいっぱいですw。

キーボード
Mac Pro付属のキーボード

 デザインはアルミで他と統一されており、薄くてかっこいい...いや、そうじゃなくて、キーが小さすぎる上に薄すぎる。ノートマシンなら仕方ありませんがデスクトップにこれは...以下、言いたいことを。

「esc」キーが小さすぎる。使用頻度の高いキーなのに、一番小さいサイズになっています。
「tab」、「shift」、「return」、「backspace」、「control」が小さい。一番よく使うキーなのに小さめです。
「caps lock」がやたらと大きい。1年に1回使うか使わないかっていうキーが「shift」より大きいw

 あと、キータッチはチャカチャカって感じで、昔風のパコパコではありません。
 せめてオプションや別売りでいいので、普通のキーボードが選べれば良かったんですけどねぇ。

このページのトップに戻る

2008年2月 1日

Mac Pro/2 x 2.8GHz Quad-Core購入

Category : Hardware / Posted at 2008年2月 1日 23:00

 Intelまでのつなぎと思ってPower Mac G5(Dual Core)/Dual 2GHzを2年ほど使ってきましたが、ついに1月に8コアのMac Proが発売されたので、標準構成である2 x 2.8GHz Quad-Coreを購入しました。

Mac Pro
Mac Pro/2 x 2.8GHz Quad-Core

 アップルストアでBTOをして購入したので少し納期がかかりましたが、MacWorld Expo明けの1月20日に注文して29日に届きました。

(BTOで置き換えたもの)
4GB 800MHz DDR2 FB-DIMM(ECC) 4x1GB

内部
グラフィックカードは標準で付いてくるATI Radeon HD 2600です

 以前に比べて2〜4倍ほど速くなったような感じで、体感速度が十分上がり満足しています。また、一番びっくりしたことは動作音が静かなことで、Western Digitalのハードディスクのアクセス音が気になるぐらいでファンの動作音はほとんど気になりません。

 現在では移行は完了し、以前使っていたSeagateの320GBハードディスクをブートディスクに変更したため動作中もさらに静かになりました。あ〜快適w。

このページのトップに戻る

2006年10月11日

パソコン用外部スピーカーを購入

Category : Hardware / Posted at 2006年10月11日 22:27

 新しいPower Mac G5にしてからというもの、本体のモノラルスピーカーのしょぼい音でしばらく過ごしてきましたが、やっぱりiTunesで手軽に音楽を聴きたいということで、外部スピーカーをまたアップルストアで購入しました。

 Bose Micro Music Monitor M3 約50,000円

設置状況
Bose Micro Music Monitor M3

 この間購入した大きなディスプレイが12万円なのに、高さが携帯ぐらいしかないパソコン用スピーカーに5万円も...と思いましたが、Boseは今までロクに聴いたことがなかったので、ダマされたと思って試しに購入してみました。

 あら、これは良い音。所詮机の上なので据え置きのオーディオとはスケール感が全然違いますが、音質はパソコン用には十分過ぎるほどです。ちょっと低音が出過ぎているように思うので、低音を0.8掛けぐらいすればちょうど良いような感じですが、小音量で聴く分にはこれでも良いかも。(スピーカーの音色はうちの据え置き型スピーカーとちっとも変わりませんw)
 構造的には、側面にバスレフポートのような穴が開いているのですが、よく見るとバスレフポートではなくて内側にドロンコーンのようなものが2つ付いています。これがこのスピーカーの派手な低音を出しているようです。

 購入して気付いた点を2つほど。うちのG5やCinema Displayと外観を合わせようとした気持ちは伝わってきますが、アルミの色がちょっと黒めなのでピッタリ合うわけではありません。あと、ボリュームは電源が切れると(コンセントを外すと)リセットされます。せっかく合わせたボリュームの設定がリセットされないようにするには、本体もしくはリモコンで電源をOFFにするしかないようです。

 この間ずっとiTunesでアルバムを聴いていて、やっとEnyaを過ぎてKOKIAまできました。遊佐未森まで行くにはまだ相当時間がかかりそうw。

このページのトップに戻る

2006年10月 9日

320GBのSATAハードディスクを購入

Category : Hardware / Posted at 2006年10月 9日 15:59

 ATAのハードディスクはいくつか使っていないのがあるのですが、今年購入したPower Mac G5に内蔵できるSATAのハードディスクを持っていないので、価格の安い320GBのものを近所のパソコンショップで購入しました。

 Seagate, Barracuda 7200.10 SATA, ST3320620AS
 320GB, 7200rpm, SATA 3Gb/s 約12,000円

 このハードディスクは、転送速度の上限値をジャンパーピンで3Gb/sと1.5Gb/sに切り替えられますが、うちのMacの場合どっちでも良いみたいなので、ジャンパーピンを外した3Gb/sの状態で使っています。今まで、最初から付いてきたWestern DigitalのWD2500JS(250GB)を2パーテーションで使っていたのと比べると、容量が倍以上になって超快適ですw。

 新しいハードディスク設置後のOSの再インストール時に、試しに「移行アシスタント」を使ってみました。これまでは、こういうものの使用は不具合の元になると思い、ハードディスクを移行する度にアプリケーションを一からインストールし直していたのですが、OSのメジャーバージョンは変わってないし、それ以上にインストールし直すのは面倒だし...ということで、ダメもとで使ってみました。

 うげっ!完璧w。メールの履歴やSafariのブックマークはもちろん、インストールするのに時間と手間のかかる60GBもあるX-Plane 8やThe Sims 2などのゲームまで、設定ファイルと共に忠実に再現してくれました。(もちろん、迷惑メールやゴミファイルもですが...)
 こりゃ便利。まんま移したい時にはオススメです。ちなみに、通常の使用で変更しないようなディレクトリの中は移行しません。例えば、/etc/httpd/httpd.confなどを書き換えている場合は、再度書き換え直すか個別にコピーする必要があります。

このページのトップに戻る

2006年10月 7日

23" Cinema HD Displayを購入

Category : Hardware / Posted at 2006年10月 7日 15:29

 1999年に購入したSONYの21インチCRTディスプレイCPD-G500Jをずっと使ってきましたが、白色が薄黄色になり始め、細い緑の横線が出るようになり、SONYのサービスに確認したところブラウン管ごと交換で10万円以上かかるとのこと。そこで良いのがないか調べたところ、ナナオがオフィス向け(安物)の21インチ液晶ディスプレイを7月に新発売するというので、発売後に近所の電器屋に行ったらナナオの地元なのに取り扱っていないw。そうこうしているうちに24インチディスプレイを搭載したiMacが発売されてしまったので、今からディスプレイを単品で購入するのにiMac以下はないだろうということで、結局アップルストアから23" Cinema HD Displayを購入しました。

設置状況
23" Cinema HD Display

 うーむ、快適w。今まで使っていたCRTディスプレイに比べて、画面サイズが1600x1200から1920x1200になったので少し広くなったことと、奥行きがほとんど無いため机が広く使えるようになりました。また、心配していたドット落ちも無かったので大変満足です。

このページのトップに戻る

2006年1月28日

Power Mac G5(Dual Core)/Dual 2GHz購入

Category : Hardware / Posted at 2006年1月28日 20:52

 Power Mac G4(Mirrored Drive Doors)/Dual 1GHzを3年以上使ってきましたが、さすがに最近アプリ(ゲームかもw)が重くなってきたのと、Intelまでのつなぎと思い、Power Mac G5(Dual Core)/Dual 2GHzを購入しました。

Power Mac G5
Power Mac G5(Dual Core)/Dual 2GHz

 アップルストアでBTOをして購入したので少し納期がかかりましたが、11日に注文して17日には届きました。

(BTOで置き換えたもの)
2GB 533 DDR2 NonECC SDRAM 2x1GB
250GB Serial ATA 7200rpm
NVIDIA GeForce 7800GT 256MB SDRAM

 既に移行は完了し、メインマシンとして使っているところです。それにしても以前使っていたMDDに比べるとかなり静かになり、メモリも256MBから2GBへ増えたのでずいぶんと快適になりました。

このページのトップに戻る

2004年1月 7日

Macworld SF 2004

Category : Hardware / Posted at 2004年1月 7日 22:05

 毎年恒例のMacworld Expo San Francisco 2004が開催され、日本時間の1月7日2:00AMからスティーブジョブズの基調講演が行われました。

スティーブジョブズ
スティーブジョブズの登場です

 Macintoshが登場して20周年ということで、初代Mac(128kかな)が映し出されました。(私が最初に購入したMacは、この初代Macと外見が同じのMacintosh Plusです。)

Macintosh Plus
初代Macintosh

 私のような一般ユーザーには関係ありませんが、XserveもG5になったようです。ハードディスクベイが4基から3基に減って、空いたスペースが吸気口になっているようです。

Xserve G5
XserveもCPUがG5になりました

 iPod miniの発表で基調講演は終了しました。

iPod mini
カラフルなiPod mini

 この他にも、容量の増えたXserve RAIDや、Final Cut Express 2、新しい音楽ソフトのGarageBandを追加したiLife '04などが発表されたわけですが、事前に流れていた噂のほとんどはガセネタに終わったようです...(^_^;
 噂に流れていたホームサーバーは、ちょっと期待していたんですけどね... がっくり。

このページのトップに戻る

2003年5月 4日

GV-1394TV/M(DVキャプチャーユニット)

Category : Hardware / Posted at 2003年5月 4日 00:00

 DVキャプチャーといえば、ソニー(ずいぶん前に製造中止)とカノープスの製品が以前からありますが、アイ・オー・データ機器からTVチューナーとMac用のソフトが付いた「GV-1394TV/M」が出たので、某量販店で早速購入しました。(税込みで34,000円程度)

TV放映中
付属ソフトのDigitalTV Recorder

リモコンの画面
付属ソフトのChannel Commander

 アナログビデオやTV放送は、上のDigitalTV RecorderまたはiMovieで取込み、iMovieで編集、iDVDでDVDに焼くことができます。(まだ焼いてないので詳しくは分かりません...)また、本体の入力やチャンネル切り替え等の操作は、下のChannel Commanderで操作できるので大変便利です。付属のソフトについては出来が今一歩なのですが、まだバージョンが1.0なので、今後のバージョンアップに期待したいところです。
 とりあえず、古いビデオでもDVDにしてみようかな...

このページのトップに戻る

2003年4月 5日

Seagateのハードディスクを購入

Category : Hardware / Posted at 2003年4月 5日 01:00

 Power Mac G4(Mirrored Drive Doors)の電源を交換して動作音が静かになったので、早速、静かなことで定評のあるSeagateのハードディスク「Barracuda 7200.7」を購入しました。動作音は、アクセス音が聞こえるだけで大変静かです。アクセス速度については、Xbenchというベンチマークソフトを使って計測してみたので、参考に掲載しておきます。なお、値はシーケンシャルとランダムの読み書きの総合評価値です。

  • Seagate Barracuda 7200.7 120GB(ST3120022A) ... 今回購入
    113.78
  • Seagate Barracuda ATA V 120GB(ST3120023A) ... テストのみ
    96.69
  • IBM Deskstar 120GXP 80GB(IC35L080AVVA07) ... MDDに付いてきたHDD
    111.13
  • IBM Deskstar 60GXP 60GB(IC35L060AVER07) ... 以前購入
    73.84

 アクセス速度はIBMの120GXPと同程度のようですが、動作音がかなり静かなので満足しています。

このページのトップに戻る

 2/22に申し込んだ、Power Mac G4(Mirrored Drive Doors)の静音化サービス「Power Mac G4 パワーサプライエクスチェンジプログラム」の電源が到着したので早速交換しました。

ファンと電源
送られてきたシステムファンと電源ユニット

旧電源ユニットの内部
旧電源ユニットのケースを開けてみました

 このサービスは、動作音が非常にうるさいと言われているMDDの電源ユニットとシステムファンを交換するもので、アップルが6/30まで実施しているものです。
 効果の程はと言うと、従来の電源ファンのカン高い騒音が聞こえなくなり、非常に静かになりました。これまではIBMのハードディスクの回転音がファンの騒音でかき消されていたのですが、交換後はハードディスクが気になるぐらいになり、うれしい限りです。
 ちなみに、電源ユニットは400Wから360Wに、システムファンは19.2Wから5.3Wに能力が下げられて静音化が図られているようです。

なお、ラベルに記載された型番と規格等は以下のとおりです。

  • 旧システムファン
    DELTA AFB1212SHE
    120x120x38mm,DC12V 1.05A,3700min-1
    258m3/h,4.30m3/min,151.85cfm
    53.0dB(A)
  • 新システムファン
    PAPST 4212H
    119x119x38mm,DC12V 440mA 5.3W,3400min-1
    184m3/h,3.07m3/min,108.3cfm
    49dB(A)
  • 旧電源
    AcBel API1PC36 REV:B
    +5.0V 20.0A
    +3.3V 17.0A ...TOTAL 108W MAX
    +12.0V 16.0A
    -12.0V 0.25A
    +5.0Vs 1.5A
    +25.0Vs 3.7A
    TOTAL 400W MAX
  • 新電源
    AcBel API1PC36 REV:A
    +5.0V 20.0A
    +3.3V 17.0A ...TOTAL 108W MAX
    +12.0V 16.0A
    -12.0V 0.4A
    +5.0Vs 1.5A
    +25.0Vs 4.2A
    TOTAL 360W MAX
このページのトップに戻る

2003年2月 1日

IXY DIGITAL 320

Category : Hardware / Posted at 2003年2月 1日 00:00

 ようやくデジカメを購入しました。機種はiPhotoでサポートされているCanonのIXY DIGITAL 320です。以下、使用感です。

  • 機能
     デジカメは初めてなのでよく分かりませんが、9点自動/中央1点のオートフォーカス機能や、フイルム感度等が設定できるので、かなり高機能な方だと思います。
  • 使い勝手
     いたって普通のコンパクトカメラとして使えるので、特に不満な点はありません。あと、iPhotoでサポートされているので、付属のドライバや取り込みソフトをインストールする必要がなく、大変便利です。(接続すると自動でiPhotoが立ち上がるので、あとは取込みのボタンを押すだけ)
  • 画像
     2048x1536、1600x1200、1024x768、640x480の4つの大きさと、jpegの3段階の圧縮率を組み合わせて使用できます。HP作成用にはもったいないかも...(^_^;
  • その他
     USB接続ケーブルの接続端子は、ビデオ出力端子も兼ねていることから、ピンが多く小さい特殊なタイプでゴムキャップが付いています。不満というほどではないのですが、このゴムキャップは何回も開け閉めしているとゴムが切れそうな感じです。予備のゴムキャップが付属していれば満点ですね。
  • 総合
     価格が高い(5万円程度)ので当然でしょうが、高機能、高画質でコンパクトないいデジカメだと思います。私にはオーバースペックだったかも...。

 ちなみに、購入した1週間後に新機種が発売されて、価格が下がりました...(T_T)

このページのトップに戻る

2002年10月13日

Power Mac G4(Mirrored Drive Doors)/Dual 1GHz購入

Category : Hardware / Posted at 2002年10月13日 00:00

 発売されてからしばらく様子見をしていたのですが、我慢できなくなってついに購入してしまいました。(^_^;
 今まで使っていたG3/350MHz(Yosemite)と比べると、クロック比で5倍以上の開きがあるので、速度的に大満足です。また、PCIカードスロット4基、3.5'ハードディスク4台、5'ドライブ2基と拡張性も高いので、何を増設しようかと迷うぐらいです。2週間ほど使ってみて、今まで使っていたG3と比べて気付いたところを挙げてみます。(以下に示す記述はMac OS X上によるもので、OS 9は消してしまったので確認してません)

Power Mac G4
Power Mac G4(Mirrored Drive Doors)

ヒートシンク
大きなヒートシンク
  • 良くなった点
     これまでは、PCIカードスロットにAdaptecのSCSIカード(2930U)を挿していると、スリープにしてもファンは回ったままなのですが、この機種はファンが止まりディープスリープするようになりました。
  • 気付いた不具合
     付属のDVI-VGAアダプタを使ってSONY CPD-G500Jを1600×1200pixelで使用しているのですが、起動時の大きなアップルマークが出る画面が表示されず真っ暗なままです。1024×768pixelの場合は正常に表示されるのでサポートに問い合わせてみたところ、どうやらディスプレイカードのドライバに問題があるようです。まぁ、そのうち新しいドライバが出れば直るでしょう。(実用上は問題ありません)

     起動音が小さくならず、最大音量のままです。なお、システム環境設定で消音にすると起動音が出なくなるので、ハードの故障ではないようです。ちなみに、外部スピーカーのApple Pro Speakersを接続すると、起動音がうるさくなくなります。(音が小さくなるような感じですが、実際はスピーカーの再生能力が大きいため、うるさく感じないだけなのかもしれません)
  • その他  ファンの音はそれなりにうるさいです。ちょっと高めの嫌な音がたぶん電源用の2つのファンで、途切れることはありません。また、CPU用の大きなファンは可変速になっていて、負荷の小さい時は気になりません。

     ハードディスクはIBMのDeskstar 120GXPが入ています。速いのですがちょっとうるさいです。

     キーボードから電源ボタンが無くなりました(いつの話やら...)。本体の電源ボタンが固くて押しづらいだけに、ちょっと不便です。しかし、フルキーボードは今までの青白キーボードに比べてすごく使いやすく、もう戻れません...(^_^;

     重くなりました。カタログによると13kgから19kgにアップです。

 総合的には非常に満足しています。今後はまったりと増設していこうかと思っています。

このページのトップに戻る

2002年5月18日

ようやくADSL

Category : Hardware / Posted at 2002年5月18日 01:00

 前に住んでいた金沢市では、どこかに光ケーブルが入っているらしくADSLに出来なかったので我慢していたのですが、横浜市に引っ越してようやく常時接続になりました。
 申し込んだのは@nifty経由のフレッツADSL1.5M(横浜市の場合は、8Mは予約がいっぱいで順番待ちだった為)、1週間程度で問題なくADSL接続になりました。いやー、アナログ接続と比べて速いのと、接続しながら電話ができるのが大変いいですね。

 その後、月額料金がほとんど変わらないので、フレッツの12Mに変更しました。

このページのトップに戻る

OMRONのブロードバンドルータ購入

Category : Hardware / Posted at 2002年5月18日 00:00

 1台しかインターネットには接続しませんが、ファイヤーウォールとして使用するためブロードバンドルータを購入しました。購入した機種は、多少遅くてもセキュリティのしっかりした物をと思い、「ステートフルパケットインスペクション(SPI)*1」を搭載したOMRON MR104F*2です。
 ちなみに、SPIの設定はチェックボックスをオンにするだけなので拍子抜けをしましたが、特に問題なく動いてます。(効果のほどは分かりません...(^_^;)

*1 パケットフィルターでは行わない要求パケットと応答パケットを整合し、必要なときだけ要求ポートを開放する機能。
*2 購入した1週間後に新機種が出て、いきなり旧機種になってしまいました。
このページのトップに戻る

2001年11月25日

WACOMのタブレットを購入

Category : Hardware / Posted at 2001年11月25日 01:00

 タブレットはWACOMのUD-0608(2世代ぐらい前のA4サイズでADB接続)を持っているのですが、Mac OS Xには対応していないことから、いずれUSB接続のものを購入しようと思っていました。そうこうしてるうちに現行機種用のMac OS X用ドライバが出たので、Painter ClassicとPhotoshop Elementsがバンドルされていることも手伝って、WACOM intuos2 i-620(A4サイズ)を思わず購入してしまいました。(ちなみに価格は27,800円...金沢市にて)

Wacom Tabletの設定画面
Wacom Tablet 4.7.1-8J(Mac OS X用)

 前から使っていたので特にどうと言うことはないのですが*1*2、ディスプレイが1,600×1,200の場合、1pixelの間隔が狭くなるのでA4サイズのタブレットではちょっと小さいかもしれません。机のスペースさえ許せば1ランク上がちょうど良いかも。

*1 しばらく使っていて分かりましたが、4.7.1-8のドライバではドックを隠している状態から出そうとカーソルを移動させても、出てこないことが頻繁にあるようです。
*2 グラフィックソフトで1pixelだけ動かそうとするとうまく出来ない場合があります。しかし、このような状態が起こるのは、ディスプレイの解像度のわりにタブレットが小さいのかもしれません。(私の手が震えてるっていう噂も...(^_^;)
このページのトップに戻る

2001年4月15日

メインメモリを256MBに増設しました

Category : Hardware / Posted at 2001年4月15日 00:00

 いやー、最近メモリって安くなったんですね。PC100の128MBが1万円弱で売っていたので、今時のPowerMac G4に使えないと知りつつも、ついつい衝動買いしてしまいました。購入したのはI-O DATAのAP-S100というメモリで、このメーカーは現在永久保証の製品を出しているのですが、なんとこれは1世代前の5年保証品*1です...(^_^;

 増設後はソフトの起動時のもたつきが全く無くなり、裏でClassicを起動しておいても起動はスムーズです。(これまでの、「カクカク・まったり」が、「スムーズ・まったり」に変わりました...(^_^;)
 Mac OS Xは最低128MBとなっていますが、快適に使うには256MBぐらいは必要かもしれません。

*1 I-O DATAのホームページによると、この製品は既に購入している場合でも永久保証とするそうです。
このページのトップに戻る

2000年10月21日

メインメモリを128MBに増設しました

Category : Hardware / Posted at 2000年10月21日 00:00

 結局、256MBうんぬんと言っていましたが、機種が変わるとメモリモジュールの種類が変わってしまうのと、大きなデータを扱うことはほとんどしないので、必要最小限の64MBメモリモジュールを購入して追加しました。

 グリーンハウス GH-SG100/64M 8,000円(名古屋の大須にて)

 今まで頻繁にハードディスクにアクセスしていたのが全くなくなり、けっこう快適になりました。

このページのトップに戻る

2000年8月27日

イメージスキャナを購入

Category : Hardware / Posted at 2000年8月27日 00:00

 別ページで紹介*1 している単行本の表紙を撮りたくて、セイコーエプソンのGT-7700U(8.26発売、実売価格20,000円程度)を買っちゃいました。それでは以下、使用感です。

  • 色合い・感度
     無調整でも、実物とディスプレイで表示される色はバッチリ合っています。また、感度が良いため、微妙な色の変化がハッキリと表現できています。
  • 解像度
     1200dpiということで、非常に高解像度です。もっと低解像度の機種でよかったような...(^_^;
SONYのパンフ SONYのパンフの一部
左のパンフレットの左上部分(SONYのSの左上)を1200dpiでスキャン
  • その他
     電源スイッチはありません。したがって、1日中、緑のランプがつきっぱなしです。電源スイッチぐらい付けてくれてもよかったのに...。また、パソコンの電源を切るとリセットがかかり、スリープしていたのが起きます...(^_^;
     スキャナに添付されているAdobe PhotoDeluxe 2.0Jの場合は問題ありませんが、Adobe Photoshop 5.0 LEの場合は、本スキャン時にマウスカーソルが動かなくなる致命的なシステムエラーを起こします。たぶんPhotoshopのバージョンが古いせいだと思います。
  • 総合
     電源スイッチが無いこと以外は、高性能でいいスキャナだと思います。値段も安価なので、きっとおすすめです。
*1 コミックスの紹介ページのことを指していますが、現在はありません。
このページのトップに戻る

1999年12月24日

バックアップ用にDVD-RAMを購入

Category : Hardware / Posted at 1999年12月24日 02:00

 いやー、最近のMacintoshってフロッピードライブがないものだから、バックアップが出来なくて...とはいえ、今更フロッピー何十枚も入れ替えるっていうのも...ということで、また勢いでPanasonic LF-D102を買ってしまいました。それでは以下、使用感です。

  • 使いやすさ
     ハードディスクやMOのように、ファインダ上のドラッグドロップでファイルのコピーが出来るのでちょー便利。また、片面2.6GBと大容量なので、大抵のものは何でも入ります。
  • 書き込み速度
     遅いですが、バックアップには十分な速度です。
  • 動作音
     音はけっこう大きいです。でも、読み書きしていないときは無音で静かです。ハードディスクのように頻繁に読み書きをする用途に用いるのは、この製品の場合うるさくて無理があるでしょう。
  • その他
     買ってから雑誌をみて分かったのですが、そのうち片面4.7GBになるそうで、あと、別の規格で「DVD-RW」というのもあるんだそうです。まあ、なくなる前にメディアさえ買い込んでおけば大丈夫でしょう。(Panasonicさん、がんばってー...(^_^;)
  • 総合
     快適の一言です。(21インチディスプレイと同じやんけ...(^_^;)
このページのトップに戻る

21インチディスプレイ購入

Category : Hardware / Posted at 1999年12月24日 00:00

 LC IIIと同時購入したApple 13' Displayをつい最近まで使っていましたが、さすがに640*480では画面が狭い上に、B&W G3には1600*1200まで表示できるディスプレイカードが載っているので、秋葉原で21インチのSONY CPD-G500Jを勢いで買っちゃいました。以下、使用感です。

  • 値段
     一昔前の21インチはえらく高価(定価40万円ぐらい)だったのですが、私の購入したのは定価20万円まで下がった機種です。実売価格で16万円程度なので、安くなったなあという感じです。
  • 外見
     さすがに安価なだけあって、外見のプラスチックの作りはあまり良いとはいえません。つなぎ目に隙間があったり、真っ平らでなかったり...。でも、安いのでしょうがないですね。(ちなみに、そんな大げさなものではありません)
     また、電源スイッチがけっこう「ボヨヨーン」です。もうちょっと「カチッ」としていると良かったのに...。
  • 機能
     ほとんど、いじらずに使っているので大したこと書けませんが、地磁気センサー内蔵ということで画面は水平です。この機種にして良かった...(^_^;(大抵、置く方向にもよりますが地磁気の関係で画面が傾きます)
  • 画像
     これまた、SONYのブラウン管以外使ったことがない上に、こんなに大きなディスプレイも初めてなので、思ったまま書きますと、
     縦縞がちょっと気になる...これは取扱い説明書によると、こういうものだそうです。
     1600*1200では字が小さい上にぼやけていて使えない...これも、21インチではこういうものでしょう。1ランク下げた1280*1024だと字がくっきりして大丈夫です。
  • 総合
     画面が広くて私は大満足です。(単純...(^_^;)でも、一般的に言うと1ランク下のCPD-G400J(19インチ)を1ランク下の1152*870で使うのが、値段も半値(実売価格8万円)でコストパフォーマンスが高いと思います。
このページのトップに戻る