まさはる's Weblog |
Macintoshとオーディオの話題 |
トップページに戻る |
Game 7
2022年9月 2日TimberbornCategory : Game 7 / Posted at 2022年9月 2日 07:041年ぐらい前にSteamから購入して現在もプレイしているMechanistryのTimberbornのMac版の話題です。 Timberborn このゲームは、人類滅亡後にビーバーが街を築いていくシミュレーションゲームで、水の流れがうまく表現されており、治水と利水を考えながら街を発展させる、これまでに無いようなゲームです。 地区の中心 最初は地区の中心と11匹のビーバーから始まります。地区の中心には食料の備蓄が少しあるだけなので、飲み水と食料を確保する必要があります。 干上がった地面で寝るビーバー まだ住む家が無いため、地面で丸まって寝ています。 ビーバーのプロフィール ビーバーには名前が付いており、クリックする事でニーズや効果を確認することができます。上の絵の場合は仕事場が地区の中心で、建設作業をしているところです。 稼働中の汲水ポンプ ビーバーなんだから、目の前の川に飛び込んでそのまま水を飲めばいいんじゃないかと思いますが、ろ過した水でないと飲めないという事で、汲水ポンプが唯一の飲み水の確保手段となっています。 チュートリアルが終わったところ ニンジンの畑を作って、マツの植林が出来たところでチュートリアルは終了です。あぁ、うまく出来たと思っていたのも束の間、この後に干ばつがやってきます。 取水設備(川は上から下に流れています) このマップ、地区の中心がある左岸側は右岸側に比べて1段高くなっています。このため、左岸側を水で潤すために上流から堤防で導水して用水路に取水しています。余剰水は越流堰(ダム)で川に戻して、地区内が水で溢れないようにしています。 工業団地 板や歯車の製造工場は1カ所に集めました。これらは動力が必要な施設のため、近くにあった方が動力伝達が楽にできます。 メリーゴーランド・泥風呂・川辺の保養地 これらの施設は単なる娯楽施設ではなく、利用することで仕事の速さがアップするという効果を与えてくれます。ただ...ここで遊んでいるのはほとんどが無職のビーバーで意味がない...w。 動力を伝達するパワーシャフト 工業団地の工場やメリーゴーランドなどの娯楽施設は動力を必要とします。動力は、水車、風車、回し車及びエンジンにより発生させることができ、その動力はパワーシャフトにより施設に供給されます。 現在の地区全景 山の上に導水した事で水で潤った土地ができたため、畑を山の方に移設しました。平場は次回アップデートで追加される施設の建設予定地のために空けてあります。 出水期に水を貯めて干ばつを乗り越えながら街を発展させていく、これまでに無いとても面白いゲームです。 本編では触れませんでしたが、次のパワーシャフトの絵、 パワーシャフト 実はその左に写っている自動汲水ポンプ(黄色い塗装がされてる施設)が、動力バカ喰いで大変です。 2021年7月24日Mini MotorwaysCategory : Game 7 / Posted at 2021年7月24日 17:50スペシャルプロモーションでちょっと値引きされていたのでSteamから購入したDinosaur Polo ClubのMini MotorwaysのMac版の話題です。 Mini Motorways このゲームは、道路を建設して住宅と目的地をつなげていく、道路建設ゲームです。ざっくり言うと列車ゲームのMini Metroの自動車版です。 東京のマップ 桜をイメージしたような淡い色で統一されており、とても綺麗です。このゲームは、住宅と同じ色の目的地に用事を済ませに行きます。 ロサンゼルス ゲーム初期は、住宅と目的地が少ないので楽チンです。ただし、楽なのはMini Metroと同じく最初だけで、その内、大変になっていきます。 アップグレードの選択 1週間経つとアップグレードを選択できます。上の絵の場合はラウンドアバウトと橋ですが、欲しい方を選びましょう。 3色目が追加されたロサンゼルス この辺までは楽勝です。この後、緑色と紺色が追加されて、ニッチもサッチも行かない状態に...。 額縁に入ったロサンゼルス ゲームオーバーになると額縁に入った記念写真を撮る事ができます。とても細かいところに配慮が行き届いていて良いゲームだと思いますが、難しいことに変わりありません。息抜きにと思ってやると息抜きにならないようなゲームですw。 夜間モード この他、ウィークリーチャレンジとデイリーチャレンジがあり、特別ルールが設定された週替わり・日替わりマップもあります。 ウィークリーチャレンジ ウィークリーチャレンジのチューリッヒ 続きは雲の額縁付きで...。 初期のマニラ しばらくやっていて、少しコツが分かってきたので、その事について記載しようと思います。 (コツその1) (コツその2) ゲームオーバー時のマニラ 額縁の雲がいい感じ...w。...コツが分かったとは言え相変わらずの低スコアです。色毎に分離するのは有効だと思いますが、他のマップなどは山脈があったりして初期から色が混ざってしまうので、一辺倒にはいかないようです。 2021年7月 3日VOXEL TYCOON(その3)Category : Game 7 / Posted at 2021年7月 3日 06:53前回の続きでSteamで4月15日にアーリーアクセスが開始されたVOXEL TYCOONのMac版の話題です。 製造業の研究 今回は、避けて通ることのできない研究について紹介したいと思います。 線路 IIの研究 ディーゼルエンジンの機関車を使うには「線路 II」の研究を行う必要があります。この研究には石材が必要になるので、石材の資源がある地域を解放しなければなりません。 研究所を3つ作って研究中(赤い建物が研究所) 研究には時間がかかるので、1つの研究を複数の研究所で行ったり、複数の研究をそれぞれの研究所で行う事が可能です。 需要が多くなって大変です このゲーム、時代の流れに合わせて駅や線路の改良の必要が生じるなど、かなり良くできています。ゲームの背景は高度成長期で、作れば売れる時代です。列車が多くなり過ぎて信号で詰まってくるので、複々線にするのかバイパスを作るのかなど、かなり悩ませますw。 (おまけ) 先頭の機関車は横転しちゃいました 列車が常に渋滞する場所で不用意に信号を撤去したところ、事故を起こしてしまいました。信号の設置・撤去は、ポーズしてからが良いと思います。 2021年6月13日VOXEL TYCOON(その2)Category : Game 7 / Posted at 2021年6月13日 19:12前回の続きでSteamで4月15日にアーリーアクセスが開始されたVOXEL TYCOONのMac版の話題です。 ビバ単線! 今回は、資金の少ない初期に作ることになる単線について紹介したいと思います。 (やってみた結果) 単線の場合、単線区間に入る前の駅や退避線にいる時に、行く先の単線区間と駅や待避線に列車がいない場合に出発できます。この条件を満たすように、「信号」と「プレ信号」を使い分けて設置します。 駅では、入る信号は「信号」に、出る信号は「プレ信号」にします。 待避線も駅と同じです。 なお、駅のように複数の入口がある場合は、その手前に「プレ信号」を設置して、空いているホームに入るようにします。 交差点の場合は駅とは逆で、入る信号は「プレ信号」に、出る信号は「信号」します。ただし、交差点を出たところに複数の入口のある駅等がある場合は、上記の「プレ信号」を兼ねて、出る信号も「プレ信号」にします。 交差点 ちなみに、単線区間自体は、信号を設置しない方が良いようです。信号を設置すると、ブロックが分かれてしまって、思うように運行できないようです。 採取場のループ 2021年6月 9日VOXEL TYCOONCategory : Game 7 / Posted at 2021年6月 9日 20:02Steamで4月15日にアーリーアクセスが開始されたVOXEL TYCOONのMac版の話題です。 VOXEL TYCOON このゲームは、資源を採取し物資を生産して、鉄道やトラックにより輸送して会社を大きくしていくシミュレーションゲームです。 貨物駅と鉄道輸送の様子 工場による物資の生産の様子 おもちゃのような列車が石炭や鉄鉱石などを運搬します。線路はかなり自由に敷くことができ、駅の配置も自由で、資源と街をどう接続するのか悩まされます。なお、トラックによる輸送も可能ですが、大量の物資を長距離輸送する場合は鉄道が有利です。 で、早速鉄道を運行させようとするのですが、信号をどう付けたらいいか分からないので、調べてようやく分かってきました。 信号設置画面 信号には「信号」と「プレ信号」の2種類があり、「信号」は次のブロックに列車がいる場合は「赤」、いなければ「青」になり、「プレ信号」は「信号」の機能に加えて次の次のブロックに列車がいて進行できる余地がある場合に「黄」になります。 交差点 交差点の場合は、交差点に進入する信号を「プレ信号」に、交差点から出る信号を「信号」にするとスムーズに運行できます。全ての信号を「信号」にすると交差点内に列車がいないと交差点に進入して、その先に列車がいると交差点内で止まってしまい、他の列車も止まって渋滞してしまうためです。 行き止まりの貨物駅 行き止まりの貨物駅の場合は、クロスに進入する信号を「プレ信号」にすれば大丈夫ですが、出る路線が混んでいるよう場合は駅の出口の信号も「プレ信号」にすると、駅に進入しようとする列車を妨げません。なお、行き止まりの駅はゲーム設定で「列車の方向転換を許可する」がオンになっている必要があります。 上下分離式の貨物駅 この貨物駅は、右側の2つのホームが上へ、左の2つのホームが下へ、またそれぞれにホームのない通過するだけの線路を設けてあります。この場合は、右下と左上の各ホームに分離する場所に「プレ信号」を設置すると渋滞なくスムーズに運行できます。「プレ信号」は、次のブロックだけを見て進入すると渋滞するような場所につける必要があります。 工場の配置 工場は、倉庫や工場をベルトコンベアで接続して資材を生産します。最初は需要が少ないため適当に配置してもいいのですが、需要が多くなったときのために一方を拡張できるように配置するのが良いと思います。 駅出口のループ線路 列車は、ゲーム設定で「列車の方向転換を許可する」をオンにしていても、ループすることで方向転換できる場合は、どんなに遠くてもループしに行きます。かなり時間がかかるので駅でループできるよう平面で交差点を作っていたのですが、信号だらけで渋滞していました。そこで上の絵のように盛土してトンネルを作り、交差点を作らないようにすることで渋滞が解消されました。橋梁や地下トンネルではカーブが作れず場所を取るので、この方法はオススメだと思います。 かなり面白く、よく出来たシミュレーションゲームです。研究により生産できる資材や出力の大きい機関車が増えたり、資源が枯渇して近隣地区に進出せざるを得ないなど、かなり悩ませますw。 2020年11月 3日Steamのストアページを見ていたら、発売されたばかりで少し値引きされていたのでMac版を購入してやってみたSunhead GamesのCartoの話題です。 Carto このゲームは、地図のかけらをつなぎ合わせて冒険する、パズルアドベンチャーゲームです。 祖母と離ればなれになった主人公のカートは、とある島で目が覚めます 地図のかけらは移動や回転ができます 地図のかけらは移動や回転をさせてくっつける事ができますが、草原や森、道や川など、かけらの境界同士が合っていないとくっつきません。 地図を広げていく事で様々な人との出会いがあります 成人になり島を出ることになった友達と別の島を目指します ちなみに、巨大イカとの戦闘のようなアクション性はありません。 たどり着いた島には羊が住んでいます 最初の島は漁をして暮らしていましたが、次の島は植物が豊富で農業で暮らしているようです。 地図のかけらは都合の良いようにつなげて構いません 大きな森を作っているところ... 大抵、マップは固定というのが普通ですが、このゲームはカートグラファー(地図製作者)の祖母の血を受け継いだカートが、地図を操作して課題を解決するという斬新なものになっています。 口数の少ない彼女ですが、色々と思うことはあるようですw まさかこんな所で... 斬新でとても面白いゲームだと思います。パズル好きにはお勧めです。 2020年10月28日A Short HikeCategory : Game 7 / Posted at 2020年10月28日 19:52最近、クリスマス商戦前ということもあってちっとも面白いゲームが出ないので、2019年にSteamで発売されたadamgryuのA Short HikeのMac版を購入してプレイしてみました。 A Short Hike このゲームは、オープンワールドのアドベンチャーゲームで、都会で生まれ育ったクレアという鳥の女の子が、夏休みにおばさんの家に預けられて、冒険して成長するというものです。 朝の挨拶 ホークピークへの登頂を促されます 彼女はケータイの着信を待っていましたが、電話は着ません。今いるところは電波が届かない場所なので、電波の届きそうな山頂を目指す事になります。 少し歩くと貝殻を持ってくるよう依頼されます 貝殻は浜辺や川沿いに落ちています コインもあちこちで入手できます 島をぐるりとまわって、貝殻とコインをゲットしましょう。そうこうしているうちに、スコップ、バケツ、ツルハシといった道具も手に入ります。 壁を登るためにロッククライミングクラブに入会しましょう ロッククライミングをする場合や飛んでいる状態で上昇する場合は、黄金の羽根が必要です。 ビジターセンターで売っています 島内のあちこちで見つけることもできます 上の絵の黄金の羽根は、黄金の羽根を持っていなくても取ることは可能ですが、ビジターセンターで1つ購入すると、楽に取ることが可能になります。 高い壁の前にダフ屋がいます 黄金の羽根の通常価格は40コインなのですが、ダフ屋では100コインです。1つ購入して彼が必要としているものを提供すると、きっと良いことが起こります。 鳥なので飛べます...ただし、黄金の羽根を持っていないと高く飛べません ボートを運転することもできます このゲーム、クリアするだけなら2時間程度ですが、オープンワールドであちこち行けるので、宝探し、パルクールレース、釣り、黄金の羽根集めなど、他にもできることが色々あります。音楽もそれぞれのシーンにマッチしており、ゲームとしてとてもよく出来ています。のんびりプレイできるおすすめゲームです。 望遠鏡でビジターセンターの裏側に宝箱を発見! ビジターセンターの売り上げががっぽり入っているに違いない...クックックッ (続き...) ネタバレ感がすごいので、続きで紹介します。 離島の頂上には特別な羽根があります これを持っていると、より早く登り、より高く飛べるようになります。 ちょっとお仕置き中...w こういう事をしてはいけません。 ポーズ中 この夏休みに大きく成長したクレアの自信がみなぎっています。最初のケータイの着信を待っていただけの頃とは大違いです。 2020年10月11日Townscaper(その2)Category : Game 7 / Posted at 2020年10月11日 15:14つい先週の10月8日にアップデートがあったOskar StålbergのTownscaperの話題です。 浮いてる... 今回のアップデートで、正方形の区画、丸くなる区画、ループできる区画が追加され、外周をループさせるとプロペラが付いて浮いた町になります。ちなみにループは、四角形の区画で曲げてもダメで、三角形の区画で自然に曲がって元に戻るようにする必要があります。 下部拡大 また、日差しの方向と時間帯も選べるようになり、影が付くようになりました。上の絵は、夕暮れ時にしたものです。 物資運搬船(移動はしませんがフェリーのような船のつもり...w) それにしても、ループさせればプロペラが付いて浮いているように見えるというのは、面白いアイデアだと思います。まだ早期アクセス中なので今後のアップデートに期待です。 (その後...) 追加されたプロペラ、これがあるとついつい移動する乗り物のようなものを作りたくなります。 夕日に向かって前進中... 右側の鋼材でトラスが組まれたところにプロペラが付いているようにするためには、1段上の住宅の床にプロペラを付けておいて、プロペラとプロペラの間の住宅を削除するとこのようになります。 2020年8月12日TownscaperCategory : Game 7 / Posted at 2020年8月12日 19:18アナウンスのあった時はWindows版しかなかったので諦めていたのですが、いつの間にやらSteamでMac版が販売されていたので購入したOskar StålbergのTownscaperの話題です。 Townscaper 一応ゲームに分類されていますが、ゲーム性は特にありません。早期アクセス中で、現在のバージョンは0.12です。 最初の町 うーむ、ミニマムすぎる。ダイニングキッチンと寝室しかなさそうな必要最小限の広さの住宅が2棟。操作は左クリックで作成、右クリックで壊します。 少し建物を追加してみました 手前の1マスの黄色い家、すごい場所に入口のドアが...。ただ、このゲームのアイコン、よく見ると鳥の巣箱です...もしかしてハトの家を作っているのかも。 お城と城下町 左クリックするだけなのですが、大きいとクリックするだけで大変です。 建物に使える色は15色 クレパスを立てて並べたようでとても綺麗です。建物の形や色は自由になるのですが、それ故にデザインセンスを問われそうです。 現在のところ、動物はハトとチョウのみです。人が歩いていたりすると面白そうなのですが、鳥の巣箱を作るゲームのようなので今後どうなるのでしょう。バージョンアップに期待です。 (ちょっと解説) ようやくコツが分かってきたので、少しだけ解説します。 区画の形は4種類(絵にない1種類は辺が6つのもの) このゲームの大きな特徴の一つに、区画が四角くなく曲がっていることが挙げられます。このことから区画には辺が3つ、4つ、5つ、6つのものがあり、狙って使い分けると良さそうです。 周りを建物で囲むと中庭になります 区画の辺に向かって出入り口を作ると庭園っぽくなります 区画を建物で囲むと中庭になるのはストアページの動画で紹介されていますが、中庭には出入り口を設けることができ、出入り口を区画の辺の数に合わせて通るように配置すると庭園っぽいオブジェに変わります。大きな建物の屋上庭園などに良いかもしれません。 洗濯物が干してあります 洗濯物は、下の階と色が違う向かいあった家同士で干されます。そうでない場合も干される場合がありますが、確実に干したい場合w...は、そうするのが手っ取り早いと思います。 2020年8月 5日Portal Stories: MelCategory : Game 7 / Posted at 2020年8月 5日 06:28Portal Stories: Mel Portal、Portal 2の後、コミュニティにより制作されたPortal 2のModで、Portal 2を所有していれば無料でプレイできます。 今からエレベーターに乗るのですが、嫌な予感しかしません プレイヤーである主人公は、Aperture Science Innovatorsの被験者に採用され、短期間のコールドスリープに案内されます。 一体、何年コールドスリープしていたのでしょう... コールドスリープにちょっとした問題があったのと、地震があったとアナウンスで告げられますがよく分かりません。とりあえず建物からの脱出を試みます。 ありました、ポータルガン これでポータルが空けられます ようやく建物から脱出しました 建物の様子を見ると、かなり時間が経っているようです。とりあえず、指示のとおりチェンバーに向かいます。 あのパイプの上に豪快に飛び降りましょう このゲームは一本道なので、飛び移れるところがあれば、そこに移って正解です。でも多くの場合、下が見えないぐらいの高い場所で手摺がなく、めっちゃ怖いんですけど...。 最初のチェンバーなのに難しい...やっとクリアしました あー難しい。これPortal 2をプレイした人が前提なので、最初から難易度が高くなっています。まぁ、そうでないと退屈かもしれません。 やっと地下の深層部を抜けました チェンバーのパネルがやたらと今風。コールドスリープに入ったのは1952年なのですが、一体何十年寝ていたのやら...。まぁ、ともあれ、ここからは床があるので落ちなくて安心です。 床があったと喜んだのも束の間、また床がなくなりました 現在の位置は上の絵のとおり03/14で、面白いのでゆっくりプレイしています。難易度・完成度共に高く、Portal 2をプレイした人にはとてもお勧めです。 (その後...) ようやく草の生えているところまで来ました あっちこっちが壊れてバタバタになっています。どうやら、1作目のPortalで壊されたとのこと。 2020年7月22日American Truck Simulator(その12)Category : Game 7 / Posted at 2020年7月22日 22:09アイダホ州 ということで、アイダホ州がDLCで追加された、SCS SoftwareのAmerican Truck SimulatorのMac版の話題です。 ジャガイモの収穫作業を見学中... 畑で収穫したジャガイモに付いている土を取り除いているようです。アイダホ州には映写機のアイコンがある観光スポットがいくつかあり、そこに行くと上の絵の様な普段見落としがちな風景を見る事ができます。 高台の観光スポット(秤量所の裏手) 随分と内陸なのに貨物船用のクレーンと昇開橋が見えます。Wikipediaによると内陸の海港で、川を通って西海岸の海港まで行けるようです。 昇開橋を通ってみました 斜めから見たところ 現在、信号は赤で橋桁は上がっており、船が通行するところです。 伐採場を出発するところですが... なんかめっちゃ出にくいw。他にも簡単に出られない施設があり、長尺物のトレーラーは更に難易度が高くなったような気がします。 フレイトマーケットのポテトの配送 実績を見ると「アイダホ州の農場からジャガイモの配送を5回完了した」というのがあるので、ジャガイモの配送がたくさんあるのかと思っていましたが、ちっとも出てきません。フレイトマーケットでたまに出ますが、荷物が隣町だったりして移動を伴う上に、緊急貨物配送で配送先が遠い...。これ、かなりいじわるな実績かも。 この後、気を取り直してジャガイモを800mile先まで配送しました (その後...) アイダホ州の町を一通り巡ったので、追加されたマップDLCの実績を消化しようと、あちこち行ってみました。 セント・へレンズ山(ワシントン州) ワシントン州の実績にセント・へレンズ山の訪問があります。大抵、観光地は知らないうちに通行していて実績が解除されていたりするのですが、なぜかセント・へレンズ山には行ってません。そもそも、場所を知らないので調べてから行ってみたところ...この場所、道路は行き止まりで、休憩所以外に何もありません。ここに配送中のトラックでくる場合は、道草を食うレベルを超えていますw。 マック三兄弟(ユタ州) ユタ州の実績に鉱山の訪問があるため行ってみたところ、つぶらな瞳の古めのマックが駐車していたので並んでみました。並ぶに当たってデイキャブのショートシャーシに変更したのですが、これがかなり使いやすいことに気付きました。ゲーム開始直後はデイキャブを使っていましたが、その後ロングシャーシのスリーパーに乗り換えて忘れていました。 (デイキャブのメリット) (デイキャブのデメリット) なんか微妙。しばらくデイキャブを使うことにしました。 フラックタンクトレーラーの配送(ユタ州) ユタ州の実績でフラックタンクトレーラーをユタ州の油田基地に配送するというのがありますが、これ、簡単にクリアできません。出発地が州を越えてその都度変わるため、偶然に近い所でリクエストが出るのを期待するしかなさそうです。 スクレーパーの配送(ワシントン州) ハンバーガーショップで休憩中(アイダホ州) 実績が運まかせのものだけになったので、諦めて別の荷物を配送しています。上の絵の場所はアイダホフォールズの映写機のある観光スポットで、出入りしにくい印象がありますが、慎重に入って出る分には長尺物でも可能です。 2020年7月16日Train Valley 2(その4)Category : Game 7 / Posted at 2020年7月16日 21:30前回の記事は2年前。放置しているうちに「Passenger Flow」というDLCが出ており、Steamのサマーセールで値引きされていたので購入したTrain Valley 2のDLCのMac版の話題です。 タイトル画面 このゲームは鉄道の線路を作って列車を走らせ、必要な場所に労働者や資材を運搬する鉄道ゲームです。今回のDLCは新たに街から街へ人を移動させるパズルが追加されます。 A・B・Cの街 各街から別の街に移動したいというリクエストが発生するので... 移動中 各街を線路でつなぎ、列車を運行させて人を移動させます。 新たに街が追加されたりします しばらくすると、新たに街が追加されたりして、その街のリクエストにも応じる必要があります。 元々のゲームが混ざってきます 人の移動に加えて労働者及び資材の運搬が混ざって大変です。クリアするだけなら、最初に人の移動を片付けてから、労働者及び資材の運搬をすれば良いのですが、そうすると制限時間をオーバーしてしまい星が取れません。 今にも出発しそうなEの街 また、各街のリクエストはしばらく我慢してくれますが、そのうち見切り発車する場合があります。上の絵の左上のEの街は、お金がなくてトンネルが作れず線路が繋がっていないにも拘わらず、この後に発車しちゃいます。 あー、相変わらずひどいゲームw。わざとローポリゴンに徹した機関車や施設、画面デザインも良くオモチャのような機関車が走る、とても面白い列車パズルゲームです。でも、もうちょっと楽な面が多かったら良かったなぁ...。 2020年7月 1日The WitnessCategory : Game 7 / Posted at 2020年7月 1日 22:13サマーセールでSteamで値引きされていたので購入してやってみたThe WitnessのMac版の話題です。なおMac版はMetal対応が必須なので、今時のMacか、古い場合はMetal対応グラフィックカードが必要です。 The Witnessの無人島 このゲームは、美しい無人島を散策しながら一筆書きのパズルを解いていくゲームです。最初は、昔やったMystみたいなパズルゲームだろうと安易に考えていたのですが...。とりあえず、島の風景を紹介します。 薄紫色のフジ 大木 満開の桜 川辺の竹林 紅葉した樹木 モフモフな白い花 海辺の樹木 島の随所にあるパズルは一筆書きで解いていきます。その一筆書きの基本的なルールは次の通りです。 一筆書きの例 上の絵は通ることができるルートが限られているので、とても簡単です。 基本的なルールに別のルールが追加されます 上の絵は色の違う四角が入っています。この場合は、一筆書きで色の違う四角を仕切るという追加のルールが課せられるのですが、このゲーム、そもそも最初からルールは示されておらず、ルールは自分で見つける必要があります。 ルールの追加は1つとは限りません 上の絵はコンペイトウと傾いたテトリスブロックのような物の2つが追加されています。それぞれ別のルールがあり、この一筆書きの場合は追加された2つのルールも満足する必要があります。 ...難易度高すぎw。各地域には易しいパズルから解いていくようなコースがあるため、それぞれの追加ルールはいずれ分かってくるのですが、複数のルールが追加された一筆書きはかなり難しいです。(...というか、全く解けない・解ける気がしないというのが沢山あります。) 船で移動中 パズルが難しいというのはちょっと横に置いておいて、美しい島内の移動は徒歩以外に船が利用できます。疲れた頭を癒すために、のんびり一周するのもいいかもしれません。 至る所に石像があります この島は無人島ですが、至る所に石像があります。また、ボイスレコーダーも落ちているので、見つけて再生してみるのも良いでしょう。 やっとここまで辿り着けました...。 遠目に見ていた親子の石像ですが、まさかこんなに近くに寄れるとは思いませんでした...。いやー、それにしてもひどいゲームです。ルールの説明は全く無く、難易度は30分以上考えていても全く解けないものも多数です。きっと、解けないパズルはいつまで経っても解けないこと必須w。 まさか箱の底にもスイッチがあるとは...。 これは完全にネタバレなので、何がどうなるかは自粛です。 オベリスクを攻略中 1週目はクリアを目指して無視していたのですが、2週目はのんびりオベリスクのクリアもするつもりで進めているところです。 2020年5月31日American Truck Simulator(その11)Category : Game 7 / Posted at 2020年5月31日 11:34マックです、マック ということで、ワシントン州とユタ州がDLCで追加され、運転できるトラックも増えた、SCS SoftwareのAmerican Truck SimulatorのMac版の話題です。 オレゴン州とワシントン州をつなぐ昇開橋 ワシントン州は海沿いで水辺や森が多く、潤いがあります。また、船が通行できるように、可動橋になっている橋が数カ所あります。 大きな航空会社に燃料を運搬中 コンテナ港の大きなクレーン やたらと敷地が大きいのですぐに分かりますが、大きな航空会社がエバレットの南にあります。 珍しい旋回橋 珍しくて面白いのですが、赤信号はけっこう待たされます。 下がスケスケな橋 Googleマップで調べてみると、カナダ国境に近い北部の川に架かっている橋です。この他、海沿いの州境に大きな橋が架かっています。 ユタ州 ユタ州はワシントン州と打って変わって、内陸の乾燥した土地のようです。 モアブからサライナに行く途中... やたらと大きな岩で、近くにビュースポットを兼ねた休憩所があります。 露天掘りの鉱山 この鉱山に行く道路はカーブがきついので、長いトレーラーは要注意です。最後は、バーナルの交差点でやたらと目立つオブジェです。 こ、これは一体...w (マックの紹介) Mack Anthem 続きはマックの紹介です。 運転中 速度計のデジタル表示などが大きいため、メーター類は見やすくていいのですが、左ミラーが見えません。そのため、ボンネットにもミラーを付けているのですが、小さくて使いにくいのが現状です。 左を向くと見たい所がミラーで見えない... 一時停止の場所はそこら中にあるので、左が見えにくいのはちょっとヤバイかも...。ミラーを15cmほど前に動かせれば良いんですけどね。 外観はモリモリでカッコいい 重厚感があってカッコいいですね。ミラーの問題さえなければ良かったんだけどなぁ...。 2020年5月23日Euro Truck Simulator 2(その12)Category : Game 7 / Posted at 2020年5月23日 10:27青い空と黒海 ということで、昨年の12月にルーマニア、ブルガリア及びトルコの一部のマップがDLCで追加された、SCS SoftwareのEuro Truck Simulator 2のMac版の話題です。 大規模な国境検問所でX線検査中...せ、狭い 小規模な国境検問所 ハンガリーからルーマニア、ブルガリア及びトルコにかけては国境検問所があり、何度も停止する必要があるため、けっこう手間です。中でも、X線検査は幅が狭いので、幅の広いボートの運搬時は慎重に通過するのが良いと思います。 イスタンブールの高層マンション 追加されたマップでは、トルコはイスタンブールまで含まれています。マップで見る限り、黒海はすぐ近くのような気がしますが、幹線道路からは見えないようです。 トンネルの上の町並み 田舎の小さな町 上の田舎の町は、ルーマニアのブカレストから北に山道を通って行ったところで、途中に実績の一つになっているブラン城があります。 このマップ、一方通行と右折・左折・ロータリーが多く、容易に目的地にたどり着けないように作られているようです。単純な道路に飽きた方にオススメです。 2020年1月 7日Little Big WorkshopCategory : Game 7 / Posted at 2020年1月 7日 18:422頭身のキャラクターがちょこまか動くプロモーションムービーが面白そうだったのでSteamで購入したMirage Game Studiosが発売しているLittle Big WorkshopのMac版の話題です。 Little Big Workshop このゲームは、製造業の工場の経営をシミュレーションしたゲームで、作成した設計図を元に各ワークステーションに作業を割り振り、製造して出荷し、工場を大きくしていくというゲームです。 ゲームはテーブルの上が舞台です ゲームはこのテーブルの上で行われます。赤い電話機の右横が最初の工場敷地になっています。 チュートリアルが終わった段階。従業員が休憩室でくつろいでいます ここから工場の経営が本格的にスタートします。儲かりそうな製品を製造して、市場に出荷していきます。 プラスチックのアヒルを製造中... アヒルの設計図 アヒルの製造は簡単で、プラスチックのペレットを成形して、塗装をすれば完成です。それぞれの作業を各ワークステーションに割り振るところまでをプレイヤーがする必要がありますが、その後の作業自体は従業員が自動的にこなしてくれます。 木材を切断中 このゲームの特徴的なところは、部屋の形状や工作機械の数・配置など、プレイヤーが自由にできることです。もちろん、工場の増築、従業員の雇用や工作機械の保有には経費がかかるので、収益に応じた対応が求められます。 鋼材を扱う工作機械 並べてあって境目が分かりにくいのですが、左から鋼材の切断機、プレス、曲げの工作機械です。このゲームでは色々な工作機械が登場しますが、保有に経費がかかるため、必要なものを必要なだけ配置するのが良いと思います。 工場の敷地は拡張できます 工場の敷地はテーブルいっぱいまで拡張できます。手狭になってきたら敷地を購入して、工場を大きくするのがいいでしょう。 作業場の環境 各作業場には騒音を出す工作機械がいくつもあり、作業環境は悪くなりがちです。作業環境が悪いと休憩ばかりで作業が進まないため、作業環境はよくしておく必要があります。 このゲーム、面白いところは、どうやって作業効率を上げて短時間で多くの製品を製造するか、というところだと思います。一般的にシミュレーションで作業効率を上げることが必要なことは普通なのですが、このゲームの場合は納期に間に合わないということが起こるため、さらに従業員の通路の確保や工作機械の配置等、作業効率を上げる方法を考えなければならないところが面白いと思います。 (続き...) メネシス社からの嫌がらせの電話 この地域では、メネシス社が最大手の企業のようです。市場の価格操作をしたり、スパイを送り込んできたり、イヤミな電話をしてきますw。市場の価格操作は売れ筋商品の価格を下げられてしまうので、少し迷惑です。 工場内にネズミが侵入 ゲームを進めていくとランダムで工場経営の障害となるイベントが起こります。ネズミが湧いたり、カビが生えたり、メネシス社がスパイを送り込んできたり...。処理が面倒な場合はオプションでオフにできます。 画面右側にある模型の家 工場の敷地外のペンやカッター等が置いてある場所は、ロードのたびに置いてあるものが変わります。上の絵は本の上に模型の家がおいてありますが、この家、実は1名住んでいます。 2019年10月30日Oxygen Not IncludedCategory : Game 7 / Posted at 2019年10月30日 21:09プロモーションのアニメが面白かったので発売直後にSteamで購入したKlei Entertainmentが発売しているOxygen Not IncludedのMac版の話題です。 Oxygen Not Included このゲームは、どこかの惑星のコロニーを舞台としたストラテジーゲームで、有限の資源という制約の中、生き延びてコロニーを維持・発展させていくというものです。ベースは英語版他で日本語は入っていませんが、日本語用の翻訳MODが有志により提供されていて、問題なく日本語でプレイできます。 最初の3人の複製人間 ゲームは3人の複製人間の選択から始まります。上のリロールボタンを押すことによって、ランダムですが興味や特性を選ぶことができます。 最初のコロニー 最初に選んだ3人は、惑星のどこか地下深くの製造ポッドから出てきてゲーム開始です。近くには少しの食料、酸素を生成するオキシライトという鉱物、綺麗で冷たい水があり、これらを消費してしばらくは生活できるようになっています。 1日目には野営トイレ等を設置する必要があります 野営トイレは満タンになると汲み取り作業が必要です しばらく生活できると言っても翌日にはトイレに行きたくなるので、1日目の終わりまでに野営トイレ、野営トイレと同数以上の洗面所、洗面所に必要な水を確保するための手押しポンプを作ることが必要です。 研究中... 研究はトイレの次に重要で、研究端末を作って電気と土を供給することで研究できるようになります。食料を生産するには研究が必要なため、2日目には研究に取り掛かるのが良いと思います。 このゲームは非常に自由度が高く、壁の位置、通路やドア、気体や液体の配管、電気の配線や設備等、プレイヤーが自由に配置することができ、その配置に合わせて複製人間は自動的に移動して必要な作業をしてくれます。 人力発電機で発電中 研究を進めることで蒸気タービンで発電することもできます 電気は多くの設備で必要です。上の絵の人力発電機は最初から作ることができるので最初はこれ一択なのですが、デメリットとして複製人間が長時間拘束される一方、運動のスキルが上がり移動速度が速くなるメリットがあるので、後々も残しておくようにしています。 酸素散布装置で酸素生成中... ゲーム開始からしばらくすると酸素が薄くなってきます。上の絵のブクブクと泡の出ている酸素散布装置は、電気と緑藻を供給することで酸素を生産します。副産物を出さないので扱いが楽なのですが、有限の緑藻をどんどん消費します。 蒸気噴出口からは綺麗な水が入手できます、でも... このゲームでは基本的に資源は有限なのですが、間欠泉から出てくるものは間欠ではあるものの無限に入手できます。但し大抵は熱いため、冷まさないと使えません。 堅い話はこれくらいにして、もう少し柔らかい話題でも...。 色々な職業を選ぶことができます 職業に就くことで関係するスキルにポイントがついたり、特定の設備を操作できるようになります。また、各職業にはそれぞれに定められた帽子があり、それをかぶることが複製人間のステータスシンボルとなっているようです。 ハッチ牧場(上)とドレッコ牧場(下) スリックスター牧場 このゲーム、キャラクターのコミカルな動作とは裏腹に、自由度が高く奥が深く難易度が高い、とても面白いゲームだと思います。箱庭ゲームが好きな人にはハマる要素がたっぷりでオススメです。 2019年4月 7日The Stillness of the WindCategory : Game 7 / Posted at 2019年4月 7日 19:20発売直後でSteamで少し値引きされていたので購入しておいたFellow Travellerが発売しているThe Stillness of the WindのMac版の話題です。 The Stillness of the Wind このゲームは、農場で一人で暮らす老婆タルマの生涯を描いたもので、ゲームのジャンルでいうとアドベンチャーゲームなのですが、内容はアドベンチャーゲームというより、物語の一端を知るような感じになっています。 日課のようなものはなく何をしていてもいいのですが、農場で暮らしていくために食料の調達は必要です。 カゴを持ってニワトリ小屋へ行くと、卵を収穫できます バケツを持ってヤギから乳を収穫することで、チーズが作れます また、カゴを持って砂漠を歩いていると、キノコが収穫できます。これらを合わせて暖かい食事をとるようにするのが良いような感じです。 ゴチソウタケと卵で調理中... 農場の周りには何もないのですが、時々来てくれる行商人と物々交換ができます。外界からの物資の入手は行商人だけなので、必要なものは交換するようにしましょう。 行商人 ゲームを進めていくと冬に向かってだんだん日が短くなっていきます。それに伴ってか、オオカミがニワトリやヤギを襲いにくるので、中盤に行商人が持ってくる「二度呪われた心臓」というランタンは是非入手しておきましょう。 「二度呪われた心臓」というランタンの取引中... ランタンがあると明かりが灯ります ランタンの他に、ショットガンの弾も多数入手しておけば、オオカミ退治に役立つでしょう。 さてここからは、ゲームの進め方というより中身の方の話です。 写真を撮った岩 老婆タルマには、娘のソラとオルナ、妹のエイミー、弟のガルザがいました。 家の裏のライムの切株 みんな農場から町へ出て行ってしまって、便りは行商人が持ってくる手紙のみですが、砂漠を散策しているとおもちゃが落ちていて、そのおもちゃからも思い出を知ることができます。 落ちているおもちゃ おもちゃを拾うことで、娘のオルナとの思い出を知ることができます 拾ったおもちゃは、チーズ小屋の棚に並べられます。 チーズ小屋の棚が幅いっぱいになるまで、おもちゃがあります 見つけるコツは、朝の始まりの時はカメラが引かれているので... この時に何かないか探すことです...w このゲーム、3時間程度でエンディングまで行ける程度の量です。無茶をやったところでエンディングに変化があるとは思えないので、自然体で生活をするように振る舞うのが良いと思います。 2019年2月16日7 Billion Humans(その2)Category : Game 7 / Posted at 2019年2月16日 19:32前回の続きでSteamから購入したTomorrow Corporationの7 Billion HumansのMac版の話題です。今回は、行数目標とスピード目標に関する話で、まずはスピード目標から。 13年目の「穴埋め要員2」 右側のプログラムを見るとまともなプログラムではないのがすぐに分かります。このゲームは、パネルの値は変わっても、パネル等の配置は変わらないので、課題によってはこういうチョンボ的なプログラムが可能です。 目標時間の1/10の5秒で実行完了できます 次は真面目に時間を短縮した例です。 42年目の「メール振り分け」 この課題はランダム性が強いので、最初に社員を一歩右に動かして、なるべく中心から作業ができるようにしています。 平均151秒で実行完了 なんと、最速の159秒を塗り替え!? 珍しい事もあるものです。簡単には最速・最短は越えられないと思っていましたが、最速を越えられるとは。ちなみに、記録を塗り替えたからといって、最速・最短の記録サイトがその都度更新される訳ではなさそうです...残念。 位置はメモリー同士で判定する方が速くなります 42年目の「メール振り分け」の場合、パネルの値に合ったシュレッダーを使う必要があり、シュレッダーの前で移動することになりますが、自分の足元のパネルの値をメモリーに記録して、メモリー同士で判定する方が処理速度は速くなります。 作業を専属させる方が速くなります 26年目の「コンベヤの如く・極」のように個人の作業内容が決まっている場合、最初にif文で個人を特定し、そのif文内で作業をループさせると処理速度が速くなります。 相手に会話してから作業をすると速くなります 64年目の「バイナリカウンター」のように会話が必要になる場合は、先に会話をしてから自分の作業をすると、全体の処理速度が速くなります。 0を99に書き換えればいいだけですが... 32年目の「置き換え問題」は0で繋がったパネルを99に書き換えればいいだけですが、行数目標が6行以下とかなり厳しい...。最短は5行ということなので、上の絵は5行にしてみたプログラムです。 致命的ではないにしろ、エラー吐きまくり... 平均999秒でなんとか処理 もう1行追加することが許されているので、エラーを吐かないようif文を入れるのが正しいのでしょうねぇ...。 最短を超えて8行にしてみましたw 平均1198秒ですがタイムオーバーがいくつか... これは最短の9行を塗り替え!? これはゲームなので処理できない場合があってもいいと思いますが、実際にこんなプログラムは無いでしょうね。 2019年1月27日7 Billion HumansCategory : Game 7 / Posted at 2019年1月27日 21:08年末セールでSteamで少し値引きされていたので購入しておいたTomorrow Corporationの7 Billion HumansのMac版の話題です。 7 Billion Humans このゲームは、前作のHuman Resource Machineの続編で、世界の人口レベルと同じ70億人の社員に指示を出し、上司から与えられた仕事をこなしていくゲームです...大体合っているけど正しくは、プレイヤーが書いたプログラムに従って複数の社員が動き、上司から与えられた課題をこなしていくというゲームです。 「時」が来たそうなのですが、一体全体、何の時が来たのでしょうw 前作もこのゲームもそうですが、ゲームの背景を気にする必要はきっとありません。少し違う点は、前作は18歳に入社して定年までの42年間がゲーム期間でしたが、今回は定年が延長されているようです。 部屋に入ると上司から指示が与えられます 上の絵は入社10年目の避難訓練ですが、待機している右下の複数の社員の動作をプログラムして、避難場所に導きます。床に置いてあるパネルの数値が次に進むべき方向を表しているのですが、部屋の形状が変わらない課題のため、避難場所の位置が分かればショートカットをするという手もあります。 複数の社員を1つのプログラムで行動させる必要があります 前作は1人の社員の行動をプログラムすればよかったのですが、今回は全員の行動を1つのプログラムで動作させる必要があります。各々の社員は、立ち位置が違っていたり、目的地が違っていたりと簡単にはいきません。よく考えてプログラムすることが必要です。 備品のプリンターとシュレッダーが追加されました 備品として、左側にある緑色のプリンターと右側にある赤色のシュレッダーが追加されました。 シュレッダーで間違った使い方をしてはいけません パネルを持ってシュレッダーにかけることが必要です。何も持たずにシュレッダーにかけるのはやめた方がいいでしょう。 各社員に4つのメモリーが追加されました 前作ではメモリーは無く、レジスタ代わりのカーペットをメモリー代わりにしていたのですが、今回は各社員が独自の4つのメモリーを持ち、値等を保持することができます。 四則演算による値の記憶や... 位置の記憶ができます パネルのように値と位置の両方の情報を持つものは、両方が一つのメモリーに記憶され、シュレッダーのように値を持たないものは、位置のみ記憶されます。初期値は0のようで、初期化はしなくても使用できます。 各社員のメモリーの内容はステップ毎に確認することができます 社員をクリックすると、メモリーの内容が表示されます。1ステップづつプログラムを進めることができるので、デバッグできるようになっています。 各社員のメモリーは独立しているので、同じ内容を記憶するためには同じ計算をすることが必要です 各社員の4つのメモリーはそれぞれがローカルで、グローバル変数のようなものは存在しません。したがって、同じ値を共有したい場合は、同じ計算をするなどの作業が必要です。 会話のプログラム 会話しているところ 前作は1人だけだったので会話の必要はありませんでしたが、今回は複数の社員が作業することもあって会話機能が実装されました。もっぱら準備が整ったら次の人に合図するような使い方をすることで、効率よく作業できるようになります。 行数とスピードの評価 前作と同じですが、プログラムの行数と処理速度について評価されます。今回は他のプレイヤーの結果も見られるようになっており、かなりレベルが高いという事が分かります。この目標はクリアできなくても、仕事がクリアできれば次に進められるので、後で目標を目指せばいいと思います。 かなり面白く上手く作ったゲーム、というのが感想です。前作がアセンブラ、今回がBASICのような高級言語なので、次回作ではオブジェクト指向の言語がくるのではないかと期待しています。 2019年1月 6日Equilinox(その2)Category : Game 7 / Posted at 2019年1月 6日 19:18前回の続きでSteamから購入したEquilinoxのMac版の話題です。前回、WoodlandとForestをどっちも森林としていましたが、見た目とネット和訳からWoodlandは広葉樹林、Forestは針葉樹林のようです。 Woodland(広葉樹林) Woodlandは色々な動物が住んでいて華やかな感じです Forest(針葉樹林) Forestはイモとイノシシの世界です 土地を単一の属性にすると、進化させるのに都合は良いのですが単調になりがちです。標高の低い方をWoodland、高い方をForestにしてうまく混ぜると良さそうです。 低い方からGrassland、Woodland、Forest、Snowにしてみました 植物・動物ともに、生存するためには環境条件に合っている必要がありますが、好き・嫌いの設定がある場合は、その設定に合わせる事が永住させるためにとても重要です。ニワトリは木が嫌いなので、木のない草原に配置すると永く住み続けます。 ニワトリの島 Disliked Species: の項に「木」と記されています あと、動植物を配置すると、条件を満たせば増えていきますが、配置された動植物には広がる範囲と個体数の上限があるようで、時間が経てばどんどん増えて広がっていくという訳ではありません。 動植物の広がる範囲 植物の場合は、環境に合えばもう少し広がってもいいような気がしますが、全ての土地がぺんぺん草で覆われないようになっているようです。 最後は、いまだによく分からないLushです。実り豊かな肥沃な土地っぽいのですが、住むことができるのは草食動物では羊とビーバー、肉食動物ではキツネのみです。イマイチ使い方の難しい土地です。 ピンク色の桜が満開なLush (その後...) 山の上に住む白いオオカミ Snowの土地は、羊、ヤギ、キツネ及びオオカミだけが住める静かな場所です。何も配置しなければ雪が降っているだけなので、毛の色を白くしたオオカミを住まわせてみました。 (更にその後...) 逃げ足の速いスーパー羊 近くにオオカミがいると食べられ役になってしまう羊。移動速度が4.0m/sと足が遅いのが原因なので、できるだけ速度を上げてみました。 移動速度は倍以上の8.6m/s これ以上速度を上げるのは無理っぽいのですが、これぐらい速いとほぼオオカミから逃げきれます。 |
トップページに戻る |
まさはる's Weblog, Copyright © 2000-2024 まさはる. |