まさはる's Weblog

まさはる's Weblog
Macintoshとオーディオの話題
2009年8月

2009年8月29日

EVE Online(その7)

Category : Game 4 / Posted at 2009年8月29日 10:49

 久しぶりにMac版クライアントのEVE Onlineの話題です。

Bestower
買い物や鉱石の運搬に大活躍のBestower

 前回の7月上旬から約2ヶ月間ひたすらスキルを上げ続けて、ようやくExpanded Cargohold IのBPCを使ってIIを発明できるようになりました。

Expanded Cargohold IのInventionタグ
2ヶ月前の×だらけの状態

Expanded Cargohold IのInventionタグ
この状態にするまで長かった...。

 早速、必要な材料を揃えて発明してみたところ、いきなり失敗。う〜、スキル本と材料を揃えるのにけっこう費用がかかったのに...。で結局、意地でもExpanded Cargohold IIを発明してやるということで、再度BPOのコピーの順番待ちをしているところです。
 あと、この間にHulkとApocalypseに乗れるようになったので、両方とも買っちゃいました。HulkはExpanded Cargohold IIを使えば13,000m3も積めるようになるので、Retrieverを使っていた以前と比べて採掘がすいぶんと楽になりました。

Apocalypse
装備調達中でまだ使ってないApocalypse

 その後、Expanded Cargohold IIの発明に関係しそうなスキルのMinmatar Encryption Methods、Molecular Engineering、Nanite Engineeringをレベル3にまで上げて、Expanded Cargohold IIの発明に再挑戦です。(ちなみに、前回は全てレベル1でした)

Expanded Cargohold II
発明成功!

 できる前はMax Runsが1桁だったら100個単位で作らねば...とか思っていたのですが、100なので当分使えそうです。これを生産販売すれば、ウハウハな売り上げで俺もようやく金持ちになれるかもw。

Expanded Cargohold II
早速生産しようとMANUFACTURINGタブを見たところ...

 ん?、これまで見たことのない材料が...この生産のために鉱石をまんべんなく準備していたのですが、そのほとんどは不要な様子。あんな価格の高そうな材料が必要だとは...orz。(ウハウハな気分から、一気に転げ落ちましたw。)

(さらにその後...)
 上の絵の「発明成功!」って書いてあるやつは、コピーの時にMax Runsを300にし忘れたため、1個しか生産できませんでした...orz。その後、Max Runsを300にした別のコピーで発明に成功したのですが、標準だと1枚のBPCで10個しか生産できないということが分かりました。ああ〜、こんなんじゃ儲からんw。ということで、T2BPCを発明して大量生産して儲けようという計画はいきなり頓挫しました。

このページのトップに戻る

Mac OS X 10.6にアップデート

Category : Mac OS X / Posted at 2009年8月29日 09:09

 8月28日発売のMac OS X v10.6 "Snow Leopard"がアップルストアから送られてきたので、早速今使っている10.5をアップデートしてみました。

このMacについて
Snow Leopard

 ぱっと見、ほとんど変わっていないような...w。なんとなく今まで遊びまくっていたCPUの稼働率が上がったような気はしますが、変な変更がないためかPhotoshopやゲームのThe Sims 3など、これまで使っていたソフトは問題なく動作しています。

このページのトップに戻る

2009年8月 3日

The Sims 3(その2)

Category : Game 4 / Posted at 2009年8月 3日 13:46

 前回の続きでMac版のThe Sims 3の話題です。しばらくやってみて、分かったことなどでも。

服装変更画面
前回作ったキャラクター

 前回作ったキャラクターですが給料が上がって仕事の地位も高くなったので、もっとカッコいい服装にと思って服装を変えてみたところ、なんとムッチリムチ...いや、筋骨隆々に。最初はもっと華奢に作ったのですが、軍隊に就職させて体力を上げまくったせいのようです。
 ちなみにキャラクター作成画面では、細い−太い、ぷよぷよ−筋肉質の設定があり、生活状況によって変化するようになっているようです。

和風住宅
和風住宅

遠景
周りは異国情緒たっぷりw

 建築モードでは2の時と同じように、色々な住宅を建てることができます。上の絵にあるような住宅は、和風に合う部品が極端に少ないため辛いところがありますが、多くの部品で服装と同じように模様や色を変更できるため、なんとか出来ないことはありません。
 公共区画については、残念なことにスーパーや書店等の特別なコマンドが出る建物が出来合いのものになっており、これらは作ることは出来ません。現在のところ、公園やプールあたりを作るしかなさそうです。
 きっと、つづく。

このページのトップに戻る