まさはる's Weblog![]() |
Macintoshとオーディオの話題 |
« 2003年12月 | トップページに戻る | 2004年2月 » |
2004年1月
2004年1月15日面白いFlashのゲーム(その3)Category : Game / Posted at 2004年1月15日 00:37今週号の週刊アスキー(1/13発売)の「花咲かぺんぺん草」にリヴリーアイランドの紹介記事が載っていたので、早速登録してやってみました。 ![]() リヴリーの種類(変なのが多い...) このリヴリーアイランドはネットゲームなのですが、ポストペットとネットワークゲームを足して2で割ったようなゲームで、無料で遊ぶことが出来ます。(付加価値の付いた有料コンテンツも有ります) ![]() 自分の島 えさを与えないといけないようなので手間のかかるゲームですが、絵がきれいなのでしばらく遊んでみることに...。 その後しばらくやってみて分かったのですが、このゲーム、レベルの低いうちはモンスターへの攻撃手段がなく、多人数チャットと掲示板への書き込みぐらいしかすることがありません...(^_^; ![]() モンスターが島に来たのですが、なす術もなく逃げることに... また、300円/月の有料コンテンツに登録しないと、常時モンスターがいる場所(怪物の森)に行くことが出来なかったり、自分の島の装飾品(アイテム)を購入出来ないため、かなり欲求不満が溜まります...(^_^; そこで、有料コンテンツに登録をして中に入ってみたものの、ほとんどがチャット用の公園ばかり...。行ける場所が少ないことと、モンスターとの戦闘が限られているので従来風のRPG好きには向かなそうです。 ![]() モンスターにやられて痛々しい姿に... なお、Safari 1.1(v100.1)では、チャット入力のフィールドに文字列をペースト出来ません。モンスターとの戦闘時には非常に不便なため、他のブラウザ(例えばMozilla Firebird等)を使うのが良いと思います。 (2004年5月追記) ![]() ちょっと太ったような... ![]() LV77まで上がりました
(注記)
『Livly Island』『リヴリーアイランド』は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。 リヴリーアイランドに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。 このサイトは『リヴリーアイランド』およびソニーコミュニケーションネットワーク株式会社とは一切関係がありません。 面白いFlashのゲーム(その2)Category : Game / Posted at 2004年1月15日 00:36新しいゲームではないのですが、やり始めると止まらなくなる非常に良く出来た、KITERETSUのFlashゲームを3つ紹介します。 1つ目は、3つの絵を合わせて消していく落ちゲーのZOO KEEPERです。当てずっぽに消していることもあって、レベル7をクリアしたことがありません...(^_^; ![]() ZOO KEEPER 2つ目は、Zip Bear Town!の麻雀ゲーム(と言うよりはドンジャラかも...)のZip Bear Town! ジップジャンです。それにしても、Flashでよくここまで作るなぁという感じの、非常に良く出来たゲームです。 ![]() ジップジャン ![]() ポンしてリーチ ![]() 役は「痛いのこわい!」...(^_^; 3つ目は、2つ目と同じくZip Bear Town!のZip Bear Town! モンチュの塔です。倉庫番のようなパズルゲームで、ステージが進むとだんだん難しくなっていきます。 ![]() ステージ18 なお、ゲーム画面が小さい場合は、ブラウザで直接FlashファイルのURLを指定すると、ブラウザの画面の大きさで遊ぶことが出来ます。(ジップジャンとモンチュの塔はこの方がオススメです) 2004年1月 7日Macworld SF 2004Category : Hardware / Posted at 2004年1月 7日 22:05毎年恒例のMacworld Expo San Francisco 2004が開催され、日本時間の1月7日2:00AMからスティーブジョブズの基調講演が行われました。 ![]() スティーブジョブズの登場です Macintoshが登場して20周年ということで、初代Mac(128kかな)が映し出されました。(私が最初に購入したMacは、この初代Macと外見が同じのMacintosh Plusです。) ![]() 初代Macintosh 私のような一般ユーザーには関係ありませんが、XserveもG5になったようです。ハードディスクベイが4基から3基に減って、空いたスペースが吸気口になっているようです。 ![]() XserveもCPUがG5になりました iPod miniの発表で基調講演は終了しました。 ![]() カラフルなiPod mini この他にも、容量の増えたXserve RAIDや、Final Cut Express 2、新しい音楽ソフトのGarageBandを追加したiLife '04などが発表されたわけですが、事前に流れていた噂のほとんどはガセネタに終わったようです...(^_^; |
« 2003年12月 | トップページに戻る | 2004年2月 » |
|