まさはる's Weblog |
Macintoshとオーディオの話題 |
« スピーカーを購入しました | トップページに戻る | DACとCDプレイヤーを購入しました » |
2024年9月 8日スピーカースタンドを製作しましたCategory : Audio / Posted at 2024年9月 8日 18:07 スピーカースタンドを調達しようと色々調べたのですが、どれも日本の住宅事情に合わせているのか見栄え優先なのか、高さが高い割に底板の幅や奥行きが狭いものばかりです。というのも、令和6年1月1日に発生した能登半島地震の時は、私がいた場所は震度5弱だったので、簡単に倒れないものにしたいと思うようになったためです。 スピーカースタンドの材料 上板と下板は新潟県小千谷市のストーリオで切断と穴あけ等の加工までしてもらい、支柱は山本音響工芸の70cmスピーカースタンド用支柱を購入しました。 構造図(PDFはこちら) で、なんでこの寸法かというと、地震時の転倒の計算をして決めています。 耐震計算(PDFはこちら) この計算は、地震時の横に掛かる荷重と自重を計算して、合力の作用点が底板中央の底板幅2/3に入るか否かを計算しています。ここで悩ましいのは水平震度Khをいくつにするかというところで、大きくすると強い地震に耐えられるようになりますが、底板を大きく・重くしないと計算上アウトになります。この計算では、震度5弱程度で倒れないように水平震度Khは0.30にしています。 塗装をして組み立て スピーカーを載せて... 落下防止用のM8ボルトで固定 とりあえずシンメトリーに設置 ようやくスピーカースタンドに載せて普通になりました。今まで床にベタ置きしていたので気になりませんでしたが、背が高くなり寸法も大きくなったので、かなり存在感があります...めっちゃ場所とるしw。 周波数特性の測定結果R+L(赤:スピーカースタンド使用、緑:床にベタ置き) 周波数特性の測定結果R(赤:スピーカースタンド使用、緑:床にベタ置き) 周波数特性の測定結果L(赤:スピーカースタンド使用、緑:床にベタ置き) 早速、REWとminiDSPのUMIK-1を使って周波数特性を測定してみました。赤がスピーカースタンド使用の場合、緑が床にベタ置きです。聞いた感じはとても良くなり、測定結果も良くなっているようです。そもそも床にベタ置きは本来の置き方ではないので、これで普通になったというところでしょうか。 この部屋の定在波シミュレーション 測定に使っているREWは、部屋のシミュレーションもすることができます。部屋の寸法やスピーカーとリスナーの位置を設定すると、定在波による音の強弱をグラフにしてくれます。 |
« スピーカーを購入しました | トップページに戻る | DACとCDプレイヤーを購入しました » |
まさはる's Weblog, Copyright © 2000-2024 まさはる. |