まさはる's Weblog

まさはる's Weblog
Macintoshとオーディオの話題

2015年6月 9日

Train Fever(その3)

Category : Game 5 / Posted at 2015年6月 9日 21:19

 またまた前回の続きで、Urban GamesのTrain FeverのMac版の話題です。

2つの複線
2つの複線の並行区間

 このゲーム、駅を作ればそこから線路を自由に引くことができ、自由度がとても高いのが特徴です。適当に駅や線路を作ると後で作り直すハメになるので、私の場合はチラシの裏に町、川、山をプロットして町間を接続する路線をある程度決めてから駅を作っています。

DUALSTOX
湖畔を走るDUALSTOX

 あと、線路の引き方ですが、実際には直線で引けるところは直線にすると思うので、曲線だらけではなく直線と曲線の組み合わせの方がリアルっぽくなると思います。

2つの複線に接続する車庫
2つの複線に出入りできる列車の車庫

 このゲーム的には、車庫は1つあれば事足ります。上の絵は1つの車庫で2つの複線の出入りを出来るようにしたものです。まぁこれで問題は何もないのですが、空き地だらけで車両基地っぽくないですw。
 ちなみに、2つの複線に1箇所から列車の出し入れが出来るように2つの複線をポイントで接続すると、最短距離で路線が設定されるためか路線がポイントで移動してしまい、思ったようにならない場合があります。そんな時は、2つの複線は接続せずに、それぞれに出入り口を設けると上手くいきます。

高架の道路橋
高架の道路橋

 線路を引いていくと必ず道路と交差する箇所が出てきます。町間をつなぐ幹線道路の場合は1900年代の後半から自家用車の普及に伴い交通量が激増するので、あらかじめ道路を高架にして線路を引いていくことをお勧めします。

2つの複線を1つに統合しているポイント
2つの複線を1つに統合しているポイント

 上の絵のような場所で列車に待ち時間が発生する場合は、列車の本数を減らしましょう。ちなみに、上の絵の解決策として複々線にするという手がありますが、それだと単純すぎて面白くありません。入り組んだポイントを上手く通過してこそ、この手のゲームの面白い所だと思います。

 さて、辛気臭い話はこれぐらいにして、鉄道の絵でも。

西部スカンク鉄道
M-300

 こういう曲線を多用した昔の車両は味がありますね。標準で入っているMODを使えば、いつになっても昔の車両を使うことができます。

長い列車
Class 103.1 + Einheitswagen II

 とにかく長い列車が好きという方は、駅を作るときにホーム長さを最長の320mで作っておきましょう。上の絵は1つの電気機関車で客車12両を牽引している240人乗りの列車です。

このページのトップに戻る