まさはる's Weblog

まさはる's Weblog
Macintoshとオーディオの話題

2005年5月 7日

周波数特性の測定

Category : Audio / Posted at 2005年5月 7日 23:39

 さて、オーディオルームが狭いながらも復活したので、気になるリスニングポジションの周波数特性でも測ってみようかと思っているところです。以前は、Power Macintosh G3(B&W)に付属のマイクをつなげて、Mac the Scopeというスペクトラムアナライザソフトで測って遊んでいたのですが、今回は付属のマイクは使わずに、もう少しマシな機器で測ってみたいと思っています。

 スピーカーやリスニングポジションでの周波数特性を計測するためには、以下のような機器類が必要です。
1) マイクロフォン
2) マイクロフォンアンプ
3) スペクトラムアナライザ
4) 信号発生器
5) ケーブル、マイクスタンド、他
 これらは、測定器メーカーの精度を保証したものを揃えると大変高価なのですが、私の場合雰囲気が分かればいいので、極力安価な製品を選択しようと思います。なお、上記1)〜4)を一体にしたオーディオ用のものとして、アキュフェーズのDG-38や日本オーディオのRC-2、2)〜4)を一体にしたものとしてBEHRINGERのDSP8024があるようですが、計測結果の2次利用ができ、比較的安価で手軽なパソコンを利用した計測にしたいと思っています。

 以下は、それぞれネットで見つけた良さそうなものを記載します。
1) マイクロフォン
 安価なものが見つからなかったら家電量販店に売っているカラオケマイクにでもしようかと思っていましたが(...(^_^;))、BEHRINGERの無指向性測定用コンデンサーマイク ECM8000という、安価で目的にぴったりのものを見つけました。

2) マイクロフォンアンプ
 マイクロフォンアンプではありませんが、マイクロフォンをMacにFireWireで接続でき、Mac OS Xの標準のドライバで動作し、10.4 Tiger対応というRolandのオーディオインターフェース FA-66を見つけました。少し値が張りますが、Macにそのままつながるところに惚れたので、これにしたいと思います。

3) スペクトラムアナライザ
 これはパソコンで処理しようと思っているのですが、Mac OS Xで動作する安価で良いソフトがなかなか見つからない。Windows用だとSOUND TECHNOLOGYのSpectraSeriesやフリーソフト等があるんだけど...。

4) 信号発生器
 以前購入した、オーディオチェック用CDに入っている20Hz〜20kHzの信号で何とかなりそうな気がするので、これはパス。

5) ケーブル、マイクスタンド、他
 ケーブルはマイクロフォンと一緒に購入予定。マイクスタンドはカメラの三脚を流用予定。

 困ったことに、肝心なスペクトラムアナライザのソフトが決まらないので、次回に続く。

このページのトップに戻る