まさはる's Weblog![]() |
Macintoshとオーディオの話題 |
トップページに戻る |
The Sims 2 Download
目次 1x1マス住居区画(1x1 Residential Lot)Posted at 2007年2月4日No.1 ミニミニハウス![]() 一見ガラクタ小屋のような... 1x1区画の敷地を使った1人暮らし専用住宅で、テレビと遊び道具以外は揃えてあるためそのままで住めるようになっています。作成に当たって、なるべく小さくしようと色々とやってみましたが、この寸法辺りが限界かもしれません。ちなみにこの家のトイレとシャワーは外に付いています。 ![]() 1F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.2 ミニ和風住宅![]() 小さい和風スターターハウスです 1x1区画の敷地いっぱいを使用した、2人用の小さい和風スターターハウスです。設置していない物は20k以下に抑えるために省いたタンスと遊び道具ぐらいで、他はそれなりに揃えてあります。隠居組などにオススメです。 ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.3 ミニ洋風住宅![]() 赤と白を基調とした1人用のスターターハウスです No.1の住宅では、シャワーが屋外にあることから外で裸にならないといけなかったため、シャワーをやめて屋内にお風呂を設置し、中流以上の家具で揃えた洋風の1人暮らし専用住宅を作ってみました。で、使い心地はというと...せ、狭いw。小さい物や狭い所が好きな人(Sim)向けです。 ![]() 1F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.4 ビバ上流![]() 高額家具や良い建材を使った2人用住宅です 意味不明なタイトルはさておき、中身はエレベーター付き(エレベーターが故障した時のために階段も併設されています)の普段使わない高額家具を配置した、2人用の住宅になっています。階段は住宅を作ることができる範囲の外にあり、屋内は2x2のエレベーターのみのため少し余裕のある家具の配置になっています。成功した隠居組などにオススメです。(2007年2月6日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.5 ミニ和風住宅2![]() 1階の屋根が大きい和風住宅です 狭い2階にダブルベッドを置くために、Loco's-TS2 housingで解説されているL字型階段を利用した、和風のスターターハウスです。家具等は中流程度のものを使っているので、1人で住む分には快適かもしれません。(2007年2月10日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.6 3階建て和風住宅![]() 石積みの部分は基礎ではなく1階になっています ダブルベッドとシングルベッドがそれぞれ1つ、風呂+トイレが2つある、外観重視の成功した人向け和風住宅です。3階にダブルベッドを置きたかったのですが階段を曲げても無理だったため、ダブルベッドは1階の部屋に設置してあります。(2007年2月11日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack 2x2マス住居区画(2x2 Residential Lot)Posted at 2006年5月22日No.1 モダンな家![]() チラシの写真のようなモダンな家 チラシの写真で見かけそうな今どきの外観で、4人ぐらいだと快適に住むことができます。けっこうお気に入りの家ですw。 ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.2 車庫付きの家![]() 車庫付きの3階建て 豪雪地帯でよく見かける、1階が車庫でコンクリート打ちっ放しになっているタイプの家です。ちょっと狭いですが3階に4部屋あるので、8人まで住むことができます。 ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.3 プール付きの家![]() 見えませんが小さいプールが付いています プールを付けた関係でかなり狭くなってしまいました。4人で住むのが限度かも...。 ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.4 砂漠地帯向けの家![]() 黄色い平屋建てです 砂漠地帯に向いていそうな外観の割には、なぜか暖炉がついているw。平屋で狭いので4人で住むのが限度。 ![]() 1F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.5 見栄っ張り向けの家![]() 広い庭のある豪邸です 見栄を張るためには、広くてきれいな庭と自宅のライトアップが必要だろうということで、多数の花とライトを庭に設置してみました。また、新築の豪邸の割にはこれまで紹介した中で一番安価になっており、お求めやすくなっています。
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.6 赤いレンガの家![]() 赤いレンガを配した3階建て 大きな面積を占める階段部屋に赤いレンガを使った、8人まで住める3階建ての家です。1階の広い方の浴室には外湯(と言っても同じバスタブだけど)があり、見せびらかしたい向けにはいいかもw。あと、2階と3階で5部屋あるので、1階のテレビとソファーを上に上げることでゆったり住めます。 ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.7 広いプール付きの家![]() 広いプール付きの3階建て 1階は玄関と食堂のみでそれ以外はプールという、実際にはあり得ないような家ですw。リビングを除いて2部屋しかないので、4人ぐらいまでが限界かも。あと、冷蔵庫までの経路に階段があるので、小さい子供がいる時は食堂とリビングを逆にした方が快適になります。 ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.8 洋風の家![]() シンメトリーで落ち着いた外観 外観をチューダー様式っぽくしてみました。角の斜めと2階の出っ張りで部屋の形はいびつになっていますが、2階と3階で4部屋あるので、4人ぐらいだとゆったり住むことが可能です。(2006年5月28日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.9 よくありそうな家![]() よくありそうな日本の住宅 No.8のチューダー様式っぽい家を作っていて思ったのですが、なぜどれもこれもあちゃら風の家ばかり作るのかと。そこで純和風建築を作ろうと思いましたが、純正部品に和風なものが無いので断念し、日本によくありそうな外観の家を作ってみました。普通の日本の住宅を目指したので、2階の廊下が狭くなっていますw。(2006年5月28日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.10 かわいい家![]() 小さい平屋建てに見えますが、地階があります やっぱり、お人形さんごっこは外国かぶれでないと...(意味不明)ということで、作れそうにない和風建築をあきらめて洋風に戻ったわけですが、10番目にしてようやく地下室のある家を作ってみました。特徴は窓のある地下室にしているところで、窓のある部分の落ち込みを緩和するために、床の高さを通常より6段上げて作ってあります。(2006年5月28日追加) ![]() 1F ![]() B1F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.11 ジョージアン様式の家![]() タイトルどおりジョージアン様式の家です。でも実は... ジョージアン様式の写真を見て、そのまま丸写ししましたw。こういう四角い家は、部屋を簡単に多くとれるのが良いところで、2階の4部屋で8人まで住めるようになっています。作っていて、こんな家に住むと面白いだろうなと思いましたが、同時に掃除が大変だなとも...。(2006年5月28日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() B1F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.12 和風っぽい家![]() 外観は和風っぽいw お寺の外観を真似て作ってみました。内装はというと洋風と中国風が入り交じっており、和風とは言い難い状況ですw。(2006年6月4日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife Expansion Pack No.13 在宅ビジネスの家![]() 1階前方が店舗に利用できるようになっています Open for Businessが出たので、早速在宅ビジネスができる家を作ってみました。1階が店舗で2階が住宅になっています。なお、店舗、従業員及び住宅のそれぞれのエリアの間にはドアを設けてあるので、カギをかけることによって来店客が侵入できないようになっています。(2006年9月18日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business Expansion Pack No.14 エレベーター付きの家![]() 赤い日よけがポイント Open for Businessでエレベーターと日よけ(上の絵の赤いやつ)が使えるようになったので、それらを使った在宅ビジネス用の家を作ってみました。なお、エリア間のドアについてはNo.13と同じです。(2006年9月18日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business Expansion Pack No.15 高層住宅![]() 6階は見晴らしの良いオフィスになっています 高層階の大きな窓から見下ろしながら、某超有名アニメの悪役キャラのような台詞を言うことができる、6階建ての在宅ビジネス用の住宅です。なお、No.14も同様ですが、エレベーターだけでは故障した場合にどうしようもなくなるので、階段が併設されています。(2006年9月24日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F ![]() 4F ![]() 5F ![]() 6F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business Expansion Pack No.16 ネコと暮らす家![]() 外観はモダンっぽくしました 1階にネコ用の部屋と雑貨を備えた、在宅ビジネス用の住宅です。在宅ビジネスの方は時間制課金サービス用の備品が既に設置されています。(2006年11月19日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.17 猫茶屋![]() 外観は昔風の茶屋っぽくしました 子猫は階段を上れないため基礎を作らずに平らにした、在宅ビジネス用の住宅です。在宅ビジネスの方は時間制課金サービス用の備品が既に設置されています。なお、茶屋といっても住宅区画で作ってあるので、喫茶店が経営できるわけではありません。(2006年11月23日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.18 在宅いぬハウス![]() ペットショップの看板は既に設置済みです 自宅をペットショップにすることを想定した、犬向けの備品を備えた在宅ビジネス用の住宅です。1階が犬の住まいと店舗、2階が住宅になっています。また、1階には犬をお風呂に入れるための浴槽が設置されています。(2006年12月2日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.19 青い家![]() 外見重視の家です 前方半分で在宅ビジネスができる外見重視の住宅です。外見を重視したので思いっきり狭くなっており、ベッドルームは1つしかありません。なお、店舗には時間制課金サービス用の備品が、住宅部分には犬用の備品が設置済みです。また、子犬及び子猫が自由に出入りできるように基礎は無くしてあります。(2006年12月7日修正) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.20 料亭風ねこハウス![]() 外見は料亭のようなイメージにしてみました 外観が料亭風というだけで、レストランになっているわけではありません。右半分が時間制課金サービスの在宅ビジネス用で、左半分が住宅になっています。また、2階の右奥には何やら怪しげなねこ用のコーナーを設けてありますw。なお、ねこ用及び在宅ビジネス用の備品は設置済みです。(2006年12月9日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.21 フェデラル様式風ねこハウス![]() 外観は一般的な洋風建築 1Fはねこ部屋とキッチン、2Fは時間制課金サービスの在宅ビジネス、3Fがベットルームになっている洋風の住宅です。1Fと3Fはエレベータで接続されており、エレベータ故障時のために階段が併設されています。(2006年12月10日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.22 赤毛のアン風の家![]() 赤毛のアンの家を真似てみました Wikipedia/赤毛のアンの写真と、イマムラーの宇宙に掲載されているGreen Gables Houseの間取りを見て真似てみました。なるべく忠実に再現しようと思いましたが、アンの家の屋根は2階の途中から始まっていることからそっくりに真似るのは無理なので、赤毛のアン風になっています。以外と大きい家なので家族4人とペット程度は十分に住めると思います。(2006年12月17日修正) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.23 家具付きアパート![]() よくありそうなアパートを再現しました 8人まで住むことができる、家具付きのよくありそうな単身用アパートで、8人で住むと87k÷8人=11kとなり大変リーズナブルになっていますw。この状態だと全くコミュニケーションが取れないので、屋外に4人掛けのテーブルとバーベキュー用グリルを設置してあります。(2006年12月17日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.24 路地沿いの家![]() 別々の4つの家が集まった状態になっています 外観の違う4つの家を、1つの区画に入れてみました。右手前の家が時間制課金サービス用の店舗になっており、それ以外の3つで1つの住宅になっています。路地にはゲーム機などが置いてあり、雰囲気が出るように街灯が設置されています。なお、住宅部分のドアのカギは、左手前の家の玄関に設定することで客が住宅部分に侵入できないようになっています。また、ねこ用の備品は設置済みです。(2006年12月26日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.25 蔵のある家![]() 画面奥に小さな蔵があります(ねこ用トイレになっていますが...) 右奥に小さな蔵がある和風の在宅ビジネス用住宅です。右側が時間制課金サービス用の店舗で、左側が住宅になっています。最近作成しているペットと住む家は、いぬを風呂場で洗った後に飼い主、いぬ、風呂を掃除にくるメイドの2人と1匹で混雑するため、ドアは1間分(ドア2つ分)の幅を取るようにしています。(2006年12月26日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.26 スケスケハウス![]() 大型の窓ガラスを使った現代風の住宅です 実はこの家、トイレとお風呂もガラス張りになっていて、丸見えなのでこういう名称になっていますが、ゲーム的には何ら影響しないのがちょっと寂しいところです。この中には、ペット6匹用スペースと備品及び時間制課金サービス用の店舗を入れてあるため、Sim用の部屋は1つしかありません。なお、スロープが付いているため、子犬や子猫は階段を使わなくても自由に出入りすることができるようになっています。(2006年12月28日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.27 丘の上の家![]() 基礎なし、スロープ付きで子犬や子猫に手間はかかりません 以前は各部屋の大きさを決めてから、それらをつなげていくような家の作り方をしていたのですが、最近は庭や建物の外観から作るようになったため、欲しい部屋や廊下の大きさを確保するのに非常に苦労していますw。この家にはSim用が2部屋、ペット6匹用スペースと備品及び時間制課金サービス用の店舗が入っており、外には段差のある前庭、ペット用スロープ及び駐車場が設置されています。(2006年12月28日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.28 赤い屋根の家![]() 2棟に分かれており、手前が倉庫になっています 噴水のある小さな広場と、その近くの2つの家という設定で作成しました。右側が店舗、左側が住宅。手前がねこ用トイレ他になっています。(2007年1月1日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.29 小さな白い家![]() 小さな家とペット小屋の組み合わせです かわいい系を目指したことから室内がけっこう狭いため、3人程度までならなんとか住めると思います。右手前の小屋はペット用ですがペット用備品は未設置です。なお、店舗スペースはないため、空いている左手前にテントを張って露天商なんかをしたらいいかもしれません。(2007年1月3日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.30 旧ワイン農家の家![]() ワイン農家だった空家を、少しリフォームしたという設定です 1階にはダイニングキッチンと店舗スペース、2階には居間と住居スペースがある中庭を囲むような形が特徴の家です。2階へ行く階段は左手前の1つのみになっており、それぞれの部屋とはベランダで接続されています。なお、店舗用とペット用の備品は設置されていません。(2007年1月3日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.31 ジャグジーハウス![]() ジャグジーが屋内と庭にある和風の在宅ビジネス用住宅です お風呂とシャワーとジャグジーを設置した時間制課金サービス用の住宅で、1階では客が食事できるよう仕切りを無くしてあります。住宅部分が狭いため4人と2匹が限界でしょう。(2007年1月28日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.32 和風スターターハウス![]() 20k以下のため殺風景になっています 最初からある20k以下の空家はけっこう狭く、家族が増えたりすると大変なので、バーブ家が入ることを想定して和風のスターターハウスを作ってみました。ベッド以外は思いっきり安物で揃えてあるので環境はよくありませんが、家族3〜4人とペット数匹ならゆったり住めると思います。(2007年1月28日追加) ![]() 1F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.33 銭湯をリフォームした家![]() 古い銭湯をリフォームしたという設定です そもそも、元銭湯だった建物を住宅用にリフォームすることなんてまずあり得ないと思いますが、それをやってみたという設定の家です。店舗用の備品を設置していないので現状では普通の住宅になっていますが、店舗の掛け札と時間制課金サービス用の機械を導入し、番台にシムを座らせてみると銭湯っぽくなること請け合いです。(2007年1月28日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.34 今どきの和風住宅![]() 普通の庭付き住宅です 大きめの1枚ガラスの窓を多用した現代風の和風住宅です。在宅ビジネス用のスペースを確保していない普通の住宅のため、ゆったり住める住宅になっています。(2007年2月3日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.35 店舗のような和風住宅![]() 和風の店舗のようにしてみました 和風の店舗のような外見ですが、中は広めの普通の住宅です。母屋の左半分を空けてあるので、店舗にするなりペットを飼うなり自由に出来るようになっています。(2007年2月3日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.36 真面目な銭湯![]() 外見も中身も普通の銭湯です 銭湯を経営して大金持ちになってみたい...番台に座ってみたいw...という欲求を叶えてくれる、銭湯のような時間制課金サービス向けの在宅ビジネス用住宅です。銭湯と言ってもホットタブを設置しているため実際には水着で入る上に、手前の更衣室のロッカーで着替えるSimはいないため、番台に座っていても退屈かもしれませんw。なお、似たような住宅がNo.33にありますが、こっちは銭湯一筋(意味不明)のため、よりリアルになっていると思います。(2007年2月17日修正) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.37 和風の在宅ビジネス住宅![]() 店舗の入り口と玄関を分けてみました ModTheSims2に1x1マス住居区画のNo.6 3階建て和風住宅を掲載することができたので、2つ目のアップロード用に和風の在宅ビジネス住宅を作ってみました。左手前が在宅ビジネス用のスペースとして空けてあり、右側と2階が住宅になっています。トイレが店舗用も含めて3つ、お風呂が2つあるので、4人程度であれば渋滞せずに快適に生活できると思います。(2007年2月25日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.38 和風の在宅ビジネス住宅 #2![]() 屋根の上にベランダを設置して和風っぽくしてみました ModTheSims2に投稿するつもりで作った3つ目の在宅ビジネス用住宅です。チートの boolprop constrainFloorElevation (false|true) を使って2階を半分の高さにして、3階にベランダや2階の部屋を設置してあります。2階の部屋は自由に使えるように空けてあるので、遊び道具等を設置すれば時間制課金サービスの在宅ビジネスができるようになっています。(2007年3月6日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.39 車庫付き在宅ビジネス住宅![]() 車は2台まで置くことができます どちらかというと、住居スペースの方を重視した在宅ビジネス用住宅です。1階右側の店舗スペース以外は全て住居スペースになっており、4人程度であればゆったりと住むことができます。住居用の入り口は、車庫の入り口の中にあります。(2007年3月17日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.40 土産物屋![]() 店舗入口には商品のような物が陳列されています 住居部分がゆったりしていて住みやすそうな和風の在宅ビジネス用の住宅です。正面のディスプレイ以外は特に変わったところはありません。(2007年3月24日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.41 一見普通の和風住宅![]() 一見、普通の和風住宅です なぜか店舗の入り口が後ろにある、和風の在宅ビジネス用の住宅です。2階には、店舗用の部屋が3つありますが、狭いので壁を取り払って使うのが良いかもしれません。(2007年3月24日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() (おまけ)店舗の入り口
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.42 立派な看板の在宅ビジネス住宅![]() 大きな看板が特徴です 大きな看板以外は特に特徴のない、和風の在宅ビジネス用の住宅です。なお、看板の高さは、チートの boolprop constrainFloorElevation (false|true) を使って調整してあります。(2007年3月25日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.43 商人宿![]() 古い商人宿をイメージしました これといった特徴のない和風の在宅ビジネス用の住宅です。宿を想定して作っているため、キッチンと在宅ビジネス用のスペースが混在した状態になっています。なお、2階はチートの boolprop constrainFloorElevation (false|true) を使って高さを半分にしてあり、3階に2階の部屋を作ってあります。(2007年4月1日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.44 蔵のある在宅ビジネス住宅![]() 大きな蔵がある商店です 蔵がある以外は特徴がないw和風の在宅ビジネス用の住宅です。蔵の中は空けてあるので、遊具を置けば時間制課金サービスの在宅ビジネスがすぐに可能です。なお、母屋の2階はチートの boolprop constrainFloorElevation (false|true) を使って高さを1/4にしてあり、3階に2階の部屋を作ってあります。(2007年4月8日修正) ![]() 1F ![]() 2F(蔵) ![]() 2F(母屋)
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.45 峠の茶屋![]() 峠の茶屋のつもりです 赤いイスが特徴の和風の在宅ビジネス用の住宅です。背もたれのないイスが無いので雰囲気が出ませんが、壁で隠したところにエスプレッソマシンを置いてあるので、コーヒーなら勝手に座って飲みますw。なお、2階はチートの boolprop constrainFloorElevation (false|true) を使って高さを半分にしてあり、3階に2階の部屋を作ってあります。(2007年4月8日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.46 大きな木のある在宅ビジネス住宅![]() 柳の木が目印です 真正面の大きな柳の木がポイントの、和風の在宅ビジネス用の住宅です。これといって特徴はありませんが、池のある庭には砂が敷いてあります。(2007年4月14日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.47 旅館![]() 木造3階建て+屋根裏です 白と黒を基調とした、狭い敷地いっぱいに建つ旅館風の在宅ビジネス用の住宅です。安い旅館という設定なので、風呂とトイレは共同利用になっています。(2007年5月12日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F ![]() 4F ![]() (おまけ)入り口近くの謎のコーナー
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.48 民家![]() 小さな温室があります 3x3の農家は大きくて大変ということで、小さくして手間のかからないようにした住宅です。これなら兼業農家が可能かも。(2007年6月24日追加) ![]() GL ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack No.49 銭湯 Mark IV![]() 煙突のある普通の銭湯です 2x2の区画で作った4つ目の銭湯です。シーズンズ拡張パック導入後は、ホットタブを長時間使用すると火災になる場合があるため、銭湯のスペースにはスプリンクラーが設置されています。(2007年8月26日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F ![]() 煙突から煙が出ているところ
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack 2x3マス住居区画(2x3 Residential Lot)Posted at 2007年3月4日No.1 銭湯 Mark III![]() 外観は和風です 銭湯を忠実に再現しようとすると2x2では奥行きが足りないwため、2x3の敷地を使った和風の在宅ビジネス用住宅です。1階が銭湯、2階が住宅になっており、銭湯っぽくなるアイテムや住宅用アイテムは全て設置済みです。なお、ドアは普通のものを使用しているため、男女の区別はありません。 ![]() 1F ![]() 2F ![]() (おまけ)番台のイスの座り心地を確認中
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.2 造り酒屋風在宅ビジネス住宅![]() レンガでできた大きな煙突が特徴です 造り酒屋をイメージして作った和風の在宅ビジネス用住宅です。住宅部分は母屋の2階、醸造所(?)の2階の一部及び小さい建物の2階で、その他は全て在宅ビジネス用に空けてあります。どちらかというと住宅部分の方が狭いため、4人ぐらいが限界です。なお、暖炉に火をつけると煙突から煙が出るようになっています。(2007年3月10日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.3 釣り堀![]() 裏に人工池があります 釣り堀の経営のみ可能な和風の在宅ビジネス用住宅です。建物のほとんどは住宅になっており、住宅へのドアにカギをかけることで、お客さんを釣りに専念させることができます。(2007年7月1日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack No.4 プール付き住宅![]() プール付きです Seasonsで追加された大家族のオットマス家で使えるように、少し大きめの家を作ってみました。楽しさの回復には裏のプールが最適です。(2007年7月8日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack No.5 八百屋もどき![]() 裏に畑があります Seasonsで家庭菜園が出来るようになったので、それで商売をしたらどうなるのかと思って作ってみた住宅です。儲かるかどうかは微妙...。(2007年7月15日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F ![]() 客の入りは良い感じ
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack No.6 茅葺き屋根の家![]() 屋根の色は黒いですが茅葺き屋根のつもりです 農業に専念できる茅葺き屋根の農家住宅です。野菜畑は少し小さいのですが果樹は3種類が2本づつあります。2階には折れ階段で上がるようになっています。(2007年7月16日追加) ![]() GL ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack No.7 うだつのある家![]() うだつのある家です 家を作っていると分かりますが、下の階の屋根は上の階の屋根に消されるようになっています。つまり同じ位置の上下には屋根をつけることは出来ないのですが、途中に3層の階を作ることで下の屋根を残すことが出来るようになります。この家はそれを利用して、以前から作ってみたかった「うだつ」のある家になっています。(2007年7月27日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 「うだつ」のつもり
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack No.8 町家![]() 途中に中庭があります 町家の構造を真似て作った在宅ビジネス用の住宅です。土間が入口から裏口まで続いており、居間には基礎があります。途中に中庭があり、ゆったりした造りになっています。(2007年8月19日追加) ![]() GL ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack 2x4マス住居区画(2x4 Residential Lot)Posted at 2007年8月5日No.1 張り出した屋根の家![]() 2階の屋根が張り出しているところが特徴です ![]() 右側から見たところ 1階の屋根の上に2階の屋根を張り出させた、和風の在宅ビジネス用住宅です。1階と2階の手前側が在宅ビジネス用のスペースになっており、入口から裏口までの間を土間にしてあります。2階の屋根を張り出させた時に1階の屋根が消えないよう、途中に3層の階を入れてあります。 ![]() GL ![]() 1F ![]() 2F ![]() (おまけ)隠れたところに謎のコーナー
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack 3x2マス住居区画(3x2 Residential Lot)Posted at 2007年9月1日No.1 遊郭![]() 斜めを使っているところが特徴です。 夜を派手に。ということで、ライトを多用した在宅ビジネス用の和風住宅です。斜めの屋根は普通の屋根とうまくつながらないため使いにくいのですが、斜め部分を手前に出すことによって、屋根同士をきれいに接続してあります。 ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F ![]() 4F ![]() 5F ![]() 赤い入り口 ![]() 裏側
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack 3x3マス住居区画(3x3 Residential Lot)Posted at 2007年3月21日No.1 温泉旅館![]() 3階建ての温泉旅館風住宅です 有名な温泉地にありそうな外観の温泉旅館風住宅です。温泉旅館といっても、ゲーム上は客を宿泊させることができないため、在宅ビジネス用の大きなゲームセンターとしてしか機能しません。右側が住宅部分になっており、左と中央は旅館の客間や宴会場になっています。なお、住宅部分と旅館部分はベランダで接続されており、自由に行き来できるようになっています。 ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.2 本陣![]() 大名を泊めていた宿のつもりです 料亭や旅館に「本陣」という名前が使われている意味を最近まで知らなかったのですが、本陣とは昔の偉い人を泊めていた宿のことだそうです。んで、それを真似て在宅ビジネス用の住宅を作ってみました。一応、母屋の2階に偉い人が座るような1段高い部分を作ってあるので、このゲーム的にはカラオケや演奏等に使うことができるようになっています。(2007年4月4日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.3 料亭![]() 料亭といっても住宅区画なのでレストランの経営はできません 中心に大きな池のある在宅ビジネス用の住宅です。スペースにはかなり余裕があり、1階にはボーリングのレーンを置くこともできます。池の反対側には、茶室風の離れが設置されています。(2007年4月22日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.4 丸岡城![]() 3階建てのお城です 丸岡城をモデルにして作った住宅です。最初はお堀から作ろうと思ってネットで調べてみると、敷地が非常に大きくて最大の区画でも収まりきらないため、天守閣だけにしました。なお、左側には、子猫や子犬が出入り出来るようにスロープが付いています。(2007年5月20日追加) ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.5 農家![]() 2階建ての農家です 農家プレイ用の住宅で、土間と縁側があります。ハウスの中は家庭菜園になっており、72区画の畑になっています。(2007年6月23日追加) ![]() GL ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack No.6 兜屋根の家![]() 兜のような屋根が特徴です 兜のような屋根以外は、上のNo.5とそっくりな住宅です。この家は中2階の層が入っているため、1階にストーブは置けません。(2007年6月23日追加) ![]() GL ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets/Seasons Expansion Pack 4x3マス住居区画(4x3 Residential Lot)Posted at 2007年1月1日No.1 お屋敷![]() 門のある大きなお屋敷です ![]() 裏側から見るとこんな感じ 4x3の敷地を使った和風の在宅ビジネス用住宅です。右奥に離れ(オーナー用の寝室)、左奥に外湯付きのお風呂があり、母屋は一部住宅スペースを除いて時間制課金サービス用の店舗になっています。これぐらい広いと建物の見栄えは良いのですが、住むには目的物まで遠くて不便というのが実態です。なお、左手前のペット用の小屋を除いて全て基礎があります。 ![]() 1F(屋根のある部分は基礎なしのペット用スペースです) ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack No.2 広めの和風住宅![]() ゆったりした敷地に建つ和風住宅です 久しぶりにビジネスやペット用の備品のない、4x3の敷地を使った和風住宅です。母屋の1F左半分はガラ空きなので、在宅ビジネスをすることも可能で、2Fには6部屋あるのでゆったり住めると思います。なお、全ての建物に基礎があるので、子犬や子猫を飼う時には注意が必要です。(2007年2月1日追加) ![]() 1F ![]() 2F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business/Pets Expansion Pack 2x2マス公共区画(2x2 Community Lot)Posted at 2006年9月24日No.1 軽食店![]() ハンバーガーショップ等にぴったり 軽食用のテーブルが8つ、厨房及びトイレという簡素な造りになっています。 ![]() 1F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business Expansion Pack No.2 電器店![]() 外観はもろ電器店w 2階と3階が店舗用スペース。キャッシュレジスターと来客用トイレは2階に設置してあり、3階は広々と使えるようになっています。また、階段を使えば屋上にも出られるようになっています。 ![]() 1F ![]() 2F ![]() 3F
必要なソフト:The Sims 2、University/Nightlife/Open for Business Expansion Pack |
トップページに戻る |
|